Javascriptを使ったテキスト折り畳みスクリプト
公開日:
:
javascript, Movable Type
javascriptというと、jqueryが人気ですが、今回、サイトのCSS設定の関係かjqueryを使ったタブ切り替えメニューがうまく表示されないので、ほかのものを探してみました。
そしたらありました!
参考にさせていただいたページはこちら。
http://ameblo.jp/soleil666/entry-10373736058.html
んで、カスタマイズしたページはこちら。
http://www.happymarriage.biz/2010/11/2010-1.html
現在、javascriptを少しずつ勉強しておりますが、なるほど、こうやって指定すればよいのね、って感じです。
参考にさせていただいたページはp class div classで同じidを振り分けてますが、こうすると、css設定がちょっと面倒なので、両方 divにしてidを変更にしました。
ソースもシンプルなので、無料ブログとかにもOKなのでは?
私のページには、記事中にcss以外、全部ソースが書いてあります。
関連記事
-
【movable type】Dr.ブログさんのテンプレート
しばらく作業を中断していたが、今日少し再開。四苦八苦してカスタマイズしたテンプレートが、firefo
-
インデックスページとサイドバー
昨日のこと。 ためしにブログ記事ではなく、ウェブ記事を書いてみた。 見ると、サイドバーが、ブログ記事
-
【movable type】MT5への移転後のwww重複問題の解決
本当に驚くほど簡単に移転できたので、すごい嬉しかったけど、ひとつ困ったことが起きていた。 URL
-
【movable type】thedeadpit.com
今日、久しぶりにMTのサイトにアクセスしてサイトをチェックしていたら、恐ろしいことになっていた。
-
【movable type】RSSフィーダー
Movable Typeプロフェッショナル・スタイルにしたがってカスタマイズに挑戦していたが、RS
-
【movable type】ウィジェットセット
デザインメニューの中にあった、ウィジェットセットが気になったので使ってみた。どうやら、ブログパーツ的
-
WPとMTの違い サーバー編
この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と
-
【movable type】テンプレートとスタイルの関係
昨日も書いたように、Dr.ブログさんのテンプレを適応させるとき、デザインメニューの中のスタイルから選
-
【movable type】MTのバージョンアップ
今日、久しぶりにMTにログインしてたまりにたまっている3.xから4.23への移行を行っていた。ふと思
-
Movable Type 5実践テクニック
MT4用のテンプレートが非常によかったので、かなり期待して買いましたが、カスタムフ