第92号
ジアウル・ラフマンの追悼日・油麺
□今日の?(〇_o)/! ジアウル・ラフマンの追悼日
5月30日は、BNPの創設者であり、バングラデシュの4代目大統領であり、現首相
カレダ・ジアの夫である、ジアウル・ラフマンの23回目の追悼日でした。
彼は、独立戦争当時、パキスタン国家の軍人でありました。チッタゴンに責任を
持っていた彼は、港に次々と武器が輸送されてくる状況を目の当たりにし、「こ
の武器で同郷人が殺されるのだ」と、突然目覚め、自分の地位を捨て、独立軍に
参加するようになったのでした。
独立後、政権は不安定で、クーデターが相次ぎました。バングラデシュにおいて
も、しばらくは軍の統率者として貢献していたジアですが、軍人による権力争い
の中、1977年4月21日に、ジアは大統領の座を勝ち取り、前後してBNP(Bangladesh
Nationalist Party)を設立しました。
ジアの政治は、民政化を図りつつも、独裁制に近い体制でありました。しかし、
評価すべき彼の偉業は、誕生間もない、バングラデシュを国際舞台に押し上げ、
第三世界の政治において、バングラデシュの役割を確固たるものにしたことにあ
ります。
生前は、なかなか功績が目に見える形で現れませんでしたが、後、SAARCにおい
て彼の望んでいたことが、結実されたといえます。
1981年、5月30日、夜明け前、チッタゴンにおいて彼は暗殺されました。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
□今日のレシピ 油麺
日本も、暑い日が続いているようですね。今日は、食欲のないときでも、つるっと
入ってしまう、油麺(っていうんでしたっけ??)をご紹介します。
材料も作り方も、いたって簡単。
準備するのは、中華生麺と、ごま油と白ゴマ、塩、醤油だけ! 麺をゆでたら、冷
水に浸して水切りし、調味料を好きな量だけ調合して、混ぜるだけ?。
具と一緒に盛り付ければ、一味違った、冷やし中華にもなります。学生さんには、
お金がないときの節約になるかも??? なんちゃって。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
□編集後記
だんなの会社から発行を試みたところ、インターネットの工事で、発行はおろか、
メールチェックもできない日々が続きました。
しかも、突然、太ももの付け根のところが、赤くはれて、1週間小康状態が続いて
いたので、病院にいきたいといったら、なぜかだんなは相手にしてくれず、「自分
も以前、同じ症状で苦しんだ」と、ある薬をつけるよう、強要してきました。薬を
つけて本格的治療を試みたところ、患部は日に日に広がり、悪化の一途をたどって
います。
たまらず、ハシナ医師に電話して聞いてもらったら、「とにかく水をたくさん飲み
なさい。薬は、それでいい」というだけ。だんなに、病院にいきたいと、もう一度
いったら、「バングラデシュの医者は、患部を診ることなしに判断して、薬を処方
するだけだから、行っても失望するだけだ」というのです。
そんなのってあり??
というわけで、災難続きですが、新しい月が始まったことだし、気を取り直してが
んばりたいと思います。
関連記事
-
vol.224 06.07.07 料理メニューアップしました!
今日は、重い腰を上げて、ためてあった料理レシピをアップしました。 ムリゴンタ オクラと海老のカ