第107号
公開日:
:
政治事情
平和で公平な選挙?・目玉飛び出す、モダンなスタジオセット
□今日の?(〇_o)/! 平和で公平な選挙?
この間、お伝えした、ダッカ10選挙区の補欠選挙が終わりました。
選挙当日、選挙会場から戻ったマナン氏は、4党連合のアリ氏側が、不正を働い
たとして、怒って選挙をボイコットすると宣言し、自動的にアリ氏の当選にな
りました。
選挙管理員会のメンバーも、所属政党によって言うことが違うんですよね。中
立側の意見は、不正がなかったとはいいがたい、と発言していますが、アリ氏
側のほうは、平和で何の問題もなく選挙は行われたと語っています。
だんなの同僚で、選挙区に住む人の情報では、投票に行った人は半分にも満た
ないと語り、「私の目撃したところでは、ある女性がサリーを着て投票にきた。
しばらくして同じ女性がサラワミスを来てやってきて、果てはブルカをかぶっ
てやってきた」という証言もあります。
うけをねらうための、作り話っぽさもかなり色濃いですが・・・。
ある報告では、投票者の数より投票用紙が多いとも。
投票率は40%に満たない低いもので、有権者の意識の低さもうかがえます。
いやはや、バングラデシュならではの、選挙風景ですね。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
□今日のレシピ 目玉飛び出す、モダンなスタジオセット
昨日、夕飯ができるまで、暇つぶしにTVを見てました。ケーブルを引いている
ので、番組数は結構多いんですが、NHK以外あまり面白いものがありません。
が、昨日は、見ていて目が飛び出ました。
明らかにベンガル語使用なので、バングラデシュで作られた番組(通常はイン
ドから輸入?しているものがほとんど)らしいのに、かなり斬新で近代的なセ
ットの中で番組が進行しているのです。
司会者も、かなり現代的なファッションで、美人ときたもんだ。
だんなに聞くと、ムンバイ(ボンベイ)の影響を受けているということ。ムン
バイは美人の産地でも有名らしいです。
どんな番組だったかというと、一般人を巻き込んで、大食い競争とか料理作成
とかしていたようです。
おっくれってる?と思っていたバングラデシュですが、あのくらいの設備を作
れるなら、未来に希望はあるかも。
でもなんかの間違いだったりして・・・。
来週また確かめてみます。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
□編集後記
今日は起床10時でしたが、いつもよりは体調がよく、午前中は隣人に頼まれ
たデータ入力もできちゃいました。食事作りの手伝いもしたし。
夕食は、クリスチャンのルツさんにご招待受けているので、体力温存して、行
ってこようと思います。
このメルマガの読者の方が、ネットショップを始めました。現在、ご本人は、
現在買い付け兼卒業旅行(?)にいかれていますが、ぜひ訪問してみてくださ
い。ピザ犬だったかな?の、プレゼントも企画されています。
http://www.meimeistore.com/
今日もご購読ありがとうございます。
また明日お目にかかれますよう!
関連記事
-
vol.226 06.09.17 最近の治安情勢/写真展のお知らせ
最近の治安情勢/写真展のお知らせ ◇最近の治安情勢 カレダ・ジア首相の任期終了を来月に控えた今、
-
vol.242 07.02.22 暫定政権とミナバザール
昨日は、エクシェイ・フェビュアリーということで、母国語運動の記念日でした。 おととい、申請してい
-
vol.207 05.9.15 移動式簡易裁判所
どうも、こんにちは! たまたま気が付いたのですが、発行号数間違ってました。前回が206なんですが、2
-
vol.243 07.02.27 暫定政権とアゴラ/タワーインフェルノ@ダッカ
暫定政権とアゴラ タワーインフェルノ@ダッカ ◆ 暫定政権とアゴラ なんか、前回に似たタイトルで