*

第94号

公開日: : 文化, 歴史

若者に押し寄せる西洋化の波・バングラデシュの歴史

□今日の?(〇_o)/! 若者に押し寄せる西洋化の波

イスラム教主流の国家とはいえ、バングラデシュも、若者は、かなり西洋化され

ていて、ほとんど外国の若者と変わりない状況になってきています。

今日は、雑誌の広告が掲載されていましたが、「目隠しデート」なる記事の見出

しがあって、目隠しして、背中合わせに座っている男女の若いカップルの写真が

掲載されていました。

ほう、ここまで「自由化」の波が来ているのか。と、複雑な気持ちとともに、目

隠しデートって何じゃ?? という疑問も・・・。

この間の新聞には、アルコールやドラッグの瓶が大量に回収され、廃却されてい

る写真もありました。

宗教をベースにした、古きよき伝統文化が、失われつつあるようです。

バングラデシュ発展のためには、西洋化の波も必要ですが、悪い部分の影響はう

けずに、第三世界での、模範的な発展過程を示してくれるよう、望むばかりです。

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

□今日のレシピ バングラデシュの歴史

前回は、アワミリーグが、議席を大量に獲得したところまでお話したと思います。

その後、カーン大統領は、この受け入れがたい事実を前に、議会召集を延期して

いました。

大統領のかたくなな態度に反抗して、東パキスタンでは暴動やストライキが起こ

るようになりました。この騒ぎを鎮めるために、パキスタン軍が派遣され、チッ

タゴンでは、市民と軍隊の衝突が起こり、55人のベンガル人が死ぬことになりま

した。

1971年3月、シェーク・ムジーブとの会談のあと、カーン大統領は、極秘に西パ

キスタンに戻っていきました。

パキスタン軍は、東パキスタンにおいて、暴虐行為を行うようになっていきまし

た。村々は焼かれ、店や家からは、略奪が起こり、大勢の市民が殺されたのです。

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm 

□編集後記

ご無沙汰してしまいました。

だんなの会社は、いまだインターネットがない状態で、あと1週間はかかります。

が、奇跡的に、だんなのコンピュータだけ、インターネット(DSL)を接続して

くれたみたいで、現在、現地時間11時、こうして発行にたどりつくことができま

した。

今回の内容も、先週の日曜日に送信する予定だったものなので、タイムラグがあ

りますが、ご了承ください。

この間は、NHKにトヨタの社長さんが出ていました。

日本初、純利益1兆円を超えたそうですね。

そんな大企業の社長でありながら、柔和な表情と、謙遜な態度にびっくりしてしまい

ました。

発展の秘訣は、簡単に要約すると、「後回しにしない」「日々改善」のようです。

張社長の好きな言葉は 、「誠」。

「言ったことを成す」という、漢字の構成からもわかるように、言葉にしたことは、

必ずやり遂げるというのが、哲学のようです。

歴史上の成功者も、できることは今すぐやってきた人たちが、勝利を勝ち取ってき

ていますよね。

うちのだんなの口癖は 、「時間がない、後で、後で」

これを、スパルタ教育で改善して、バングラデシュ一の大金持ちに育て上げようと、

ひそかにたくらんでいます。

今日もご購読、ありがとうございます。

というわけで、また明日お目にかかれますよう!

関連記事

vol.00197 2005.1.26  バングラデシュ人の好きな日本食

□今日のレシピ バングラデシュ人の好きな日本食 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、ある読者の

記事を読む

第57号

CDを買いに・・・・ダルのお焼き http://blog.mag2.com/m/log/0000

記事を読む

vol.00195 2005.1.6 バングラ旅行の必需品??

□今日のレシピ バングラ旅行の必需品?? やっとADSLもつながり、2週間ぶりの発行です。場所は変わ

記事を読む

第135号

バングラデシュのおちびチャンが気に入ったものは・・・ http://blog.mag2.com/

記事を読む

第82号

独立前の政治背景・ピーナツ入りチキンカレー m(_ _)m おわび m(_ _)m    先

記事を読む

第76号

宗教闘争を解決できるのは? ・豆腐のマヨネーズ風ペースト http://blog.mag2.co

記事を読む

第160号

バングラにはホモがいっぱい?? http://blog.mag2.com/m/log/00001

記事を読む

vol.220 06.05.23 世界標準とは?? 食べ物編

世界標準とは?? 食べ物編 おとといは、弟君が魚を焼いて(揚げて?)ました。 出てきたのは、真っ

記事を読む

第63号

宗教がひとつになる道・クリ―ミーラズマカレー http://blog.mag2.com/m/lo

記事を読む

vol.227 06.09.20 バングラデシュで絶対に食べてはいけないもの/ダッカで絶対に行ってはいけないところ/バングラデシュでぜひ食べてほしいもの

◇バングラデシュで絶対に食べてはいけないもの ◇ダッカで絶対に行ってはいけないところ ◇バングラデシ

記事を読む

PREV
第95号
NEXT
第93号
PAGE TOP ↑