森永さんからお電話いただいたどー
こちらでも書きましたが、
![]() 【10%OFF】森永 タニタ食堂 100kcalデザート まろやか豆乳プリン 85g 10個入 |
このデザートの乳製品の原産地が書いてなかったので、このご時世だったので、ちょっと気になって、メールで問い合せてみました。
すると、昨日、家の片付けをしている間に着信があり、ネットで調べると森永さんだった!
メールで一言返事くれればいいのに・・・
と思いつつ、今日を迎えると、朝9時過ぎに電話がありました。
お返事が遅くなったので、お電話しました。ということですが、別に遅くないのにね。
結論は、北海道産の牛乳だそうです。
まあ北海道の原乳からもセシウムが発見されていたので、完全に安全ではないかもしれないですが、まあ、それじゃ、いいかということで、食べようと思います。
和風のものがお好きな方はお口にあうと思います。
関連記事
-
海外滞在中に切れた免許を書き換えた
外免切替で、日本の運転免許を取得するまで、練習が必要で、ちょっと時間がかかりそうなので、とりあえず近
-
やっぱり佐賀県の被災者受け入れ条件はかなり手厚かった。
今日の現地某新聞の見出し。 「今年中の収束は絶望的」 私らにすれば、何を今更って感じなんだけど、
-
「のりきっぺ!交流会 at 真野大願寺」に行ってきました
島内外の老若男女が小木城山コンサートで鼓童の太鼓に酔いしれる頃・・・・ 私は真野の大願寺におりまし
-
鳥取県の被災者受け入れ状況
こちらで、自主避難の方も、どうぞ遠慮無くご相談くださいと書いてあったので、今朝、早速電話してみました
-
計画的非難区域に指定された川俣町山木屋と飯館村
日本に帰国して1ヶ月以上たってしまいましたが、世界的に注目されている(苦笑)福島県民なので、毎日見聞
-
福島から移住してオーストラリアで米作り
今日、両津病院に子供の予防接種の為に行きました。 無事に予防接種が終わり、会計を待っていると、NH
-
福島市の小中学校夏休み1週間延期
今日も暑かったですね。 学校は今年は窓を開けられないので非常に暑いようだと、子供を放射能から守る福
-
佐渡の免許証更新は月1回しかできない?
佐渡もんには挑発的なタイトルを付けてみました。 本題の前に、いろいろツッコミどころ満載の自分の
-
土湯温泉(福島市) 地熱発電に活路
先ほど、FBで教えていただきました! http://www.yomiuri.co.jp/e-jap
-
専門家が答える暮らしの放射線Q&Aに質問するのは意味のあることなのか
以前から気になっていることがあります。 日本保健物理学会による 専門家が答える暮らしの放射線Q&A