長崎大学からWBCの結果送付承諾書が到着しました
このブログでも書いたような気がしますが、6月下旬に、TV局関連で、長崎大学でWBCの検査をしてきました。
長崎といえば、蘭学の歴史もあり、原爆のこともあり、放射能関係の研究は進んでいるのではないでしょうか。というか大学広報の方がそのように自慢してらっしゃいました。
それで、今や、全国にWBCが導入されるようになったとは思いますが、椅子に座って数分で測定終了、という簡易式のが多い中、こちらのは、昔ながらの、鉛で密閉された部屋の中で、30分、横たわって測定する、精度の高いもの(精度が高いとは私は判断できませんので、あくまでも現地の方のお話)。
当日、数時間待って、測定値は知らされましたが、手書きの数値を紙に書いた、メモ程度のもので、TV局の方はもとより、同行した他の被測定者の方は、バカにしている、測定値を曖昧にするつもりだと、ご立腹でございました。
長崎大学側としては、後日、詳細な測定値を書面にてお知らせします、といっておきながら、すでに2ヶ月以上・・・
私も忘れた頃の今日、長崎大学から封書が届いていたので、てっきり、測定値のお知らせだと思ったら、測定値を書面でお知らせします、またこれを匿名データとして研究発表などに使ってよいか、という了承を得る書類でした。
それにサインして、また返送し、それが到着してから、データを送付してくれるようです。
まあ仕方ないですが、時間かかりますね。
関連記事
-
新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行って来ました
先日5月7日にジオパークガイドの講習会で、佐渡の北にある新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行
-
新佐渡病院の電子化について
11月1日午後から、佐渡病院は道路向かい側の新しい病院へ移転した。 建物が変わるだけでなく、全体的
-
金山労働者の飯場 相川庄右衛門町
さかのぼり記事です。5月だったかに参加した相川近銀山ジオサイト歴史研修会で回った箇所について。
-
いちごは次郎三郎がいい&スナップエンドウ今シーズン初収穫!
昨日までのぐずついた天気が終わり、初夏らしく晴れました。 数日前白かったいちごが赤くなってるかも!
-
楽器のキーボードは小型家電で無料廃棄!@佐渡市
この度引っ越しし、いろいろ捨てました。 引っ越し前だというのに、発表会に向けて練習する!と
-
金井能楽研鑽会発表会2015@金井能楽堂
来る11月7日(土)13:00より金井能楽堂で能楽研鑽会の発表会があります。 とはいっても、長
-
ISLAND MIRRORGE(アイランド・ミラージュ)
佐渡金山の中が幻想的になるようです。 https://prtimes.jp
-
外来植物は悪者なのか?の答えと外来魚駆除活動のご案内
これまたものすごいタイムラグで申し訳ありません。。。 先日、8月27日「外来生物を考える:
Comment
[…] 前の記事で6月末の時点でセシウムが検出されたと書きましたが、セシウムの生体半減期は2ヶ月半程度だということなので、福島でセシウム汚染された食材をとっている可能性を考えると、まだセシウムがあるような気がしますので、ちょっと母乳だけでも検査したいところです。 […]