長崎大学からWBCの結果送付承諾書が到着しました
このブログでも書いたような気がしますが、6月下旬に、TV局関連で、長崎大学でWBCの検査をしてきました。
長崎といえば、蘭学の歴史もあり、原爆のこともあり、放射能関係の研究は進んでいるのではないでしょうか。というか大学広報の方がそのように自慢してらっしゃいました。
それで、今や、全国にWBCが導入されるようになったとは思いますが、椅子に座って数分で測定終了、という簡易式のが多い中、こちらのは、昔ながらの、鉛で密閉された部屋の中で、30分、横たわって測定する、精度の高いもの(精度が高いとは私は判断できませんので、あくまでも現地の方のお話)。
当日、数時間待って、測定値は知らされましたが、手書きの数値を紙に書いた、メモ程度のもので、TV局の方はもとより、同行した他の被測定者の方は、バカにしている、測定値を曖昧にするつもりだと、ご立腹でございました。
長崎大学側としては、後日、詳細な測定値を書面にてお知らせします、といっておきながら、すでに2ヶ月以上・・・
私も忘れた頃の今日、長崎大学から封書が届いていたので、てっきり、測定値のお知らせだと思ったら、測定値を書面でお知らせします、またこれを匿名データとして研究発表などに使ってよいか、という了承を得る書類でした。
それにサインして、また返送し、それが到着してから、データを送付してくれるようです。
まあ仕方ないですが、時間かかりますね。
関連記事
-
あつ森に佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」登場?!
12/10に任天堂の「あつまれ どうぶつの森」になんと「さどが島(しま)」が登場するようです。
-
毘沙門宵祭り 裏方体験~百年続く夜中の祭り~
今日図書館にいったら、日本一早い?豆まきをすると言われる平清水の豆まきで裏方体験を募集しているようで
-
佐渡や新潟で人体の放射能測定調査はできるか?
結局できないと言われました。 7月31日に市営住宅に引越し、8月に入って佐渡で唯一、産婦人科があ
-
てらこや@佐渡長谷寺
学校関係で回ってきたイベントチラシかも知れません。 7月25日に長谷寺でてらこやイベントが
-
宿根木たらい舟乗り場今シーズンオープンです 2018
18日の日曜日、宿根木に行きましたら、たらい舟オープンしてました。 17日の土曜日からだそ
-
はんが甲子園 閉会式行ってきました!
先日、福島避難民の方とお会いした時に、佐渡ではんが甲子園というものがあると聞きました。 なんでも
-
てんてこ米 by 竜太郎@佐渡羽茂 2016 ver. 絶賛発売中!
去年も紹介した若き農家竜太郎くんのお米、発売中です。 去年の記事はこちら。 http:/
-
A-coop金井店 paypay使えます
1週間前ぐらいからA-coop金井店でpaypayが使えるようになったようです。
Comment
[…] 前の記事で6月末の時点でセシウムが検出されたと書きましたが、セシウムの生体半減期は2ヶ月半程度だということなので、福島でセシウム汚染された食材をとっている可能性を考えると、まだセシウムがあるような気がしますので、ちょっと母乳だけでも検査したいところです。 […]