10月3日 区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会
原発問題にあまり関心のない方には連投で大変申し訳ありませんが、10月3日に以下のような集会が行われるそうです。
区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会
~「避難の権利」確立に向けて~
http://www.foejapan.org/energy/news/evt_111003.html
—————————————————————-
◆日時:10月3日(月)13:00~15:00
◆場所:参議院議員会館講堂
※12:30からロビーにて通行証を配布します。
(東京都千代田区永田町1-7-1)
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm
◆内容:
・「自主的避難」と賠償問題~論点整理
・最近の情勢~原子力損害賠償紛争審査会の報告、福島の最前線から
・自主的避難者、避難希望者の方々のアピール
(各地に避難している方々から現状報告を頂きます)
・法律家からの見解 など
◆資料代:500円
◆申込み:下記のサイトからお申込み下さい。
https://pro.form-mailer.jp/fms/3560b5a622284
または、①ご氏名、②ご所属、③ご連絡先TEL、④e-mailを、finance@foejapan.orgまでご連絡ください。
◆主催:
国際環境NGO FoE Japan(エフ・オー・イー・ジャパン)
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク
◆協力:
・eシフト(脱原発とエネルギーシフトを考える会)
・福島原発事故緊急会議
・いのちを守るお母さん全国ネットワーク
※自主的避難に関して、原子力損害賠償紛争審査会および東電宛の意見を募集し
ています。こちらもぜひよろしくお願いいたします。
https://pro.form-mailer.jp/fms/d1e9a64c22337
◆連絡先:国際環境NGO FoE Japan(エフ・オー・イー・ジャパン)
満田(みつた)090-6142-1807
E-mail: finance@foejapan.org
Tel: 03-6907-7217 Fax: 03-6907-7219
関連記事
-
10月20日かない社協まつり 佐渡病院祭り NOSAI祭り
去年もありましたが、今年も、佐渡市本庁駐車場にてかない社協まつり、佐渡病院では佐渡病院祭り、佐渡乳業
-
佐渡**市場に生産者として登録してみた
興味がある方もいらっしゃるかと思いまして差しさわりなさそうな程度で書かせていただきます。
-
佐渡病院の屋上ヘリポート完成
佐渡疎開日記と言いながら、福島の放射能の話題ばかりでも何なので・・・・ 昨日、佐渡病院に妊婦健診に
-
イベント追加 21日、27&28日
今週末、来週末とイベントが続きます。 今週末のイベントで追加なのは、Animalさんに教えてもらっ
-
野浦芸能の里フェスティバル
時期ハズレの昔のネタを掘り起こしての投稿です・・・ 佐渡の東に位置する野浦地区。 にほんの里10
-
佐渡ー新潟の航空便は12日までメンテナンスが延長されました
道路の雪もすっかりとけ、春らしさを感じるこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 個人的に
-
蕎麦 茂左衛門(もぜむ)ついに行ってきましたぁ!
予約オンリーの佐渡の新しい蕎麦屋さん茂左衛門にやっと行ってまいりました。 FBはこちら。 佐渡の
-
背が低い子には台を準備してあげる?@インクルーシブ教育について by 村田圭氏
昨日は金井某地にて、インクルーシブ教育についての勉強会があったので、参加してきました。 講
-
釉薬を塗るのは◯◯の証拠?・・無名異焼のお話@北沢窯
先日、きらりうむ佐渡オープンということで、当日、無料街歩きツアー目当てで朝早くから相川に行って来ま