ふくしま市政だよりが2部来ました
公開日:
:
佐渡移住推進日記
行政の無駄遣いというのはまあ、無料配布の行政だよりなどもあるのでなんとも指摘しがたいのですが、今疎開させていただいている佐渡市も、郵送とポスト配布と市政だよりが2部来ます。
ちょっと何とかして欲しいと思いますが、ご好意なので、どうしたらいいかと思っていますが・・・
そして、福島からは、今月、教育委員会からと今日は郵送で市のほうから来ました。
福島市もやっとこさ除染を決定するなど、評価できる行動が出てきましたが、それでも妊婦さんや子供たちが安心して住める環境になるにはまだまだ先なのではないかという印象を受けます。
それは日々のニュースを見ていると、だんだんそれが大きくなります。
今回の市政だよりでも、放射能のQ&Aがあり、「プルトニウムやストロンチウムが危ないと聞いたけど、飛んで来てないの?」という質問に対し、福島市には飛んできていないと思われますと太字で回答。
でも今日のニュースで横浜でもストロンチウムが検出されていますし、すでにプルトニウムやストロンチウムの放出量も報告されていますので、飛んで来てないわけはないと思うのですが・・・
これに関しては、別の記事にまとめようと思います。
関連記事
-
IH対応 アルミ鍋焼き皿@佐渡ムサシ佐和田店
先日、ムサシに行ったらこんなのがおいてありました。 IH対応のアルミ鍋! びっくりで
-
佐渡の棚田米発売開始!&ワンダーアイランド佐渡
今日は昨日に引き続き、疲れきった老体に鞭打って、アミューズメント佐渡で行われていた「ワンダーアイラン
-
白山丸祭り@小木宿根木 行って来ました!
これもちょっとさかのぼりますが、以前は全く興味がなかった千石船でしたが、今回、ジオパークの市民中級講
-
おもしろくてたまらない「百姓」という生き方@自然栽培vol5【季刊書籍】【本のレビュー】
先日来島した小林康生氏(記事 銘酒「久保田」のラベルを生み出す小林康生氏来島!@さどんぽサミット)か
-
佐渡講座イベント情報:佐渡の自然災害
9月16日にタイトルの講座があるようです。 毎度、画像が粗く申し訳ありません。
-
きらりうむ佐渡 2019年4月20日オープン!まち歩きツアーは予約不要!
明日、新しい佐渡金銀山ガイダンス施設がオープンします。 オープニングイベントで無料の街歩きツアーがあ
-
【畑再生の道2】 茅原(ちはら)工務店さん、ありがとうございました!
こちらでも少し書きましたが、3年ぐらい放置してあった畑を借りることになり、その畑がものすごい状態だっ
-
初夏の加茂湖散策のススメ 1/2
今日は午後からジオパーク協会の加茂湖研修会があり、行って来ました。 本来ガイドという役割上
-
旅するシンガーRuuさん出演決定!@杉池祭り2018
先日こちらで杉池祭りの出演者募集の告知を出しましたが、 http://www.e-jaba
- PREV
- ついに到着した長崎大学からのWBCの検査結果書類
- NEXT
- 佐渡病院の屋上ヘリポート完成