佐渡図書館で県内の図書館の本が取り寄せられるが・・・・
公開日:
:
佐渡移住推進日記
海外にいたときは買うしかなかった本ですが、日本にいて嬉しいことの一つに、図書館が利用できることがあります。
佐渡の図書館は福島市のより蔵書が少ないなーーと思いますが、ビデオやDVDも借りられるし、オンラインで予約できるのが嬉しいです。
それでHPを見ると、右脇に県内の他の図書館の蔵書が検索できるリンクがありました。前から取り寄せできるのか気にはなっていましたが、おととい電話して聞いてみると、できるということで、ただ、送料が2-300円かかるということで・・・
島らしいですね。
ただ、県立図書館と新潟大学のは定期便があるので無料で取り寄せられるのだそうです。(「じんだい」だか「しんだい」だかとおっしゃってたので最初はわかりませんでしたが多分大学のことではないかと思います。違っていたらすみません・・・)
県立のは1週間後、他のは送料がかかるけど、在庫があれば2,3日で来るそうです。
今度取り寄せた体験記をアップします。
関連記事
-
自家製柿酢失敗しました
以前、とかしき気功療術院で開催された茂左衛門さん講師の料理教室にて、柿を発酵させて作る柿酢の話が出て
-
2017秋 紅葉@佐渡 入川渓谷 11月3日
先日、ジオパークガイドの研修会で外海府に行ったとき、(http://www.e-jaban.com/
-
みなとまち小木【本のレビュー】
NPO法人しまみらい振興機構編の小木の解説書。 小木が反映する原点となった西回
-
トキは、けものフレンズ3話に登場します
昨日も佐渡TVのニュースで取り上げられていましたが、トキがちゃんとけもフレの第3話に登場しています。
-
東電から補償金のご請求に関するお知らせが来ました
昨日、東電から文書が来ていました。 今回申請してもらったけど、対象外なので、対象になったらお知ら
-
三春の滝桜の子桜?佐渡に咲く
熊本地震により被災されたみなさまへ心よりお見舞い申し上げます。(該当の方々はご覧になってないかと思い
-
白山丸祭り@小木宿根木 行って来ました!
これもちょっとさかのぼりますが、以前は全く興味がなかった千石船でしたが、今回、ジオパークの市民中級講
-
佐渡イベント情報:若い芽のリレーコンサート
さとうピアノ教室によるコンサートがあるようです。 曲目としては20曲強ありますので
-
こいっちゃ祭り行って来ました
朝から片付けをしてしまい、出かける頃はヘトヘトでしたが、午前中の用事が終わった頃、ちょうど雨が止んで
-
たびのホテルさんの日帰り入浴に行ってきた
日本海の冬は時化ます・・・ 以前、年末に子供の治療のために新潟へ行ったら3日ぐらい帰れずに、
Comment
こんにちは。
大分古い記事なので,もしかすると埋れてしまうかもしれません。
県立と新潟大学の図書は無料で,2週間借り出しできます。
その他の図書館は,片道の送料の負担を求められます。
そして,島外の図書館から借り出した本は,その借り出した場所に返すことが求められます。
いったん金井の中央図書館に届き,それから借り出しを希望する図書館に移動しますので,
中央図書館から借り出すのが,早くて便利です。
島内の図書館・図書室の本はどこからでも借り出しでき,どこに返却してもかまいません。
ここで,ミニ情報1。
図書の書棚に並んでいない本がかなりあります。そのため,本を探す場合は図書館備え付けの検索パソコンか,自宅のパソコンでWEB検索するのがお勧めです。特に,古い本は書棚に無くて,書庫にある場合が多いです。
ミニ情報2。
畑野の山奥に鳥越文庫という,図書館があります。
この文庫は,個人の寄贈図書から構成されていて,非常に特色があります。
紅葉の時期をむかえたころにでも,お出かけください。近くには,ぽっぽのパンもあります。
水曜日が休館日ですので,御注意を。
忘れていました。ここの本は借り出しできません。
干菜さん
貴重な情報ありがとうございました!
今度実践してみます!
あと鳥越文庫も行ってみますね。
ちょうど近いうちに、しあわせ豆富を買いに行きたいと思ってたので、温泉ついでに畑野フルコースしてきます。