佐渡の免許証更新は月1回しかできない?
佐渡もんには挑発的なタイトルを付けてみました。
本題の前に、いろいろツッコミどころ満載の自分の経験をここでぶっちゃけるのは、原発事故関連で、福島から住民票をうつさずに避難している方の役にひょっとしたら役立つかなーーと思って・・・・
車が必須の佐渡で、なんと免許証の更新し忘れをしてしまいました。
私は学生時代合宿免許で中型二輪も取得、東京に住んでたので、免許証は持ってただけ。
で気がついたら免許が9ヶ月切れてました。。。
技能試験は免許センターでやると鬼のように厳しいと当時の上司にアドバイスいただき、免許再取得は断念・・・
で結婚して、日本帰国前に海外で免許取得、外免切り替えです。
(上記の上司アドバイスのように、技能試験は5回オチました・・・)
で、今回は・・・
免許期限切れ1ヶ月=更新OK
2ヶ月以上6ヶ月以内=再取得=免許取り直し!
以下省略
って感じで私は2番目の要件に該当。
避難民の場合、住民票に登録のない県でも「更新」はできる。
ただ、再取得=免許取り直しは住民票のある場所じゃないといけない。
ということで、この度めでたく、免許再取得のために佐渡市に転入。(でも明後日にはまた転出・・・)
しかも!
佐渡の免許センターでは講習が毎週金曜日と月1回ずつのタイプしかないようで、今回私が該当すると思われる講習は7月16日までないといわれ、はるばる海を越えて新潟まで行ってきます!(明日!)
いやーーーさすが佐渡です!
でもこんな不便さを吹っ飛ばすぐらいいいとこなんですよ!佐渡は!
でこんなマヌケなことしてるのは佐渡6万市民のうち私だけ!爆
なので、避難民の皆様、免許書き換えは期間内に!(いや避難民以外もそうじゃろ!)
3年前、更新お知らせのはがきがほしいから、安全協会に入会しようと思って、うっかり3年経ちました・・
ほんとにお前はあほじゃーー
※2014/7/16 追記
先日知人に話したら、佐渡市民は普通に毎日更新できるようです。。。
正確な情報は運転免許センターへお願いいたします。
関連記事
-
佐渡汽船カーフェリー(ときわ丸・おけさ丸)の船内で無料アプリを使ってゲームに挑戦!
おけさ丸バージョン制覇しました。 詳細はこちら https://www.sadokisen.co
-
佐渡金山のサクラはまだこれからだった。。。。
近所のさくらもいい感じになってきたし、天気がよいので、ちょっと寒いけど、花見に行こう!ということで、
-
ワイドブルー相川に行って来ました!
昨日、娘の日舞の発表会が相川であったので、帰りに温泉へ行こうということでワイドブルー相川に行って来ま
-
栽培用のニンニクをネットで買ってみました
家庭菜園を初めて数年たちますが、いまだにいつ何を植えるかというのはあまり覚えられてない・・・
-
宮本延春さんの講演を聞いてきました@佐渡トキのむら元気館
去る9月22日は、佐渡空港で空の日のイベント、午後は、人権啓発講演会ということで、トキのむら元気館で
-
佐渡杉で作る「スライド本棚」親子木工教室
もうすぐ夏休みですね。 先日、市長さんが「漁業の将来が、林業の将来がというなら、収穫したも
-
小木のめし処増えました@小木 と和(とうみ)
小木は佐渡の都市部に比べると観光客の往来が激しいと思うのですが、いわゆる食事処が少ないような気がしま
-
榧の実(かやのみ)拾いボランティア募集中!@赤泊 2015/10/3-4
赤泊といえば榧の実が有名です。 現在も榧の実かりんとうなどがサンライズ城が浜の売店などで販
-
金井小学校5年生栽培 金井っ子米を食べてみたよ!
先日も宣伝しましたが、10月31日金井小学校の文化祭があります。 午前中は体育館で学習発表
-
岩谷口村発酵の有機古代紫米飴入りゼリー@カール・ベンクス古民家民宿 Yosabei Hiruma Cafe
カール・ベンクスさんのプロデュースで知られる古民家民宿 Yosabei Hiruma Cafeでは、
- PREV
- あなたもミニ救命士になろう!ーAED講習会参加のすすめ
- NEXT
- つぶろさし@羽茂まつり