【東日本大震災避難者情報】パスポートの居所申請について
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
放射能関連情報
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今たまたまゲットした情報を共有します。
パスポートは通常、住民票のある都道府県で申請&受け取りが必要ですが、場合によっては居所(きょしょ)申請といって、居住地で申請が可能だそうです。
詳細はこちら。(兵庫県のHP)
http://www.hyogo-passport.jp/modules/ryoken/index.php/main/g_idokoro.html
今福島のパスポートセンターに電話したら「避難者に関しては外務省から居住地での申請ができるようにしろと通告があったので可能かと思います」ということです。
念のため、居住地のパスポート窓口に問い合わせて必要な書類など確認してくださいと言われました。
海外に行く余裕は我が家もないのですが(苦笑)、主人が外国人なので一応パスポートはいつでもどこへでも行けるように準備しています。。。(が去年娘のパスポートは更新し忘れて切れています)
関連記事
-
福島で母乳の安全検査実施へ 母親ら1万人対象 の報道について
あちこちで、福島で母乳の安全検査実施へ 母親ら1万人対象 の報道があったようです。 記事タイトル:
-
保育園にもミニひまわりの苗が
先日、新聞に今月中にでもひまわり大作戦を結構すると書いてありました。 ひまわり大作戦をご存知ない方
-
オイシックスは、より精度の高い「乳幼児用高精度検査」実施中
空気中の放射線量が高い福島市民にとって、食物からの内部被曝もかなり重要な対策のひとつですが、学校に行
-
がんばれ福島っ子! GW中の安全な過ごし方
ということで、外出するときは、長袖で帽子とマスクを着用と書いてありました。 それから(財)日本科学
-
10月3日 区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会
原発問題にあまり関心のない方には連投で大変申し訳ありませんが、10月3日に以下のような集会が行われる
-
あさイチ 放射線大丈夫?日本列島・食卓まるごと調査 2011年10月17日放送
今日は、来週の文化祭の振替休日ということで、月曜日にもかかわらず、息子の小学校が休みなので、朝から頑
-
水に含まれる放射性セシウムの除去に浄水器は有効か?
ということで、浄水器を使用している福島市内在住の知人もいましたが、当初、浄水器による放射性セシウムの
-
やっぱり佐賀県の被災者受け入れ条件はかなり手厚かった。
今日の現地某新聞の見出し。 「今年中の収束は絶望的」 私らにすれば、何を今更って感じなんだけど、
-
愛媛県の被災者受け入れ状況
佐賀県の玄海原発が、休止か再開かでもめているので、それは状況をよく見ながら、避難先になるのかどうか検
-
ヤフー防災速報に放射線量上昇の項目追加されたようです
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤフーの防災速報ではヤフー会員向けに、メールアドレスを登
- PREV
- ワイドブルー相川に行って来ました!
- NEXT
- 佐渡市地産地消フェスタ2014行って来ました!