*

佐渡病院でボトックス治療開始

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

今日はインフルエンザの予防接種2回目で佐渡病院に行ってまいりました。

2回予約をすっぽかして3度めの正直でやっと摂取です。

個人的には3人いて2万円かかって助成も適応ないので受けたくないところですが、摂取してないと非国民扱いされそうなので仕方なく摂取させています。
私は受けてません。。。

ということで個人的なぼやきはさておき。

佐渡病院の発行している「こだま」でボトックス治療開始という記事がありました。

んーー?と思って見てみるとボツリヌス菌を使った治療法です。

ああ!そういえば、数ヶ月前にあさイチで取り上げていて、ゲストの森公美子さんのご主人様が麻痺があるということで効果があるかしら?みたいな話をされてました。

説明書きを書くのは面倒なのでこちらをご覧ください。
http://sadosogo-hp.jp/common/images/kodama/kdm_39.pdf

ようするに麻痺のある方にボツリヌス菌から抽出されたものを注射して症状改善を行うものです。
注射後のリハビリをしないと改善しないので、ご注意下さい。

人間に害を及ぼすものが医療に役立つってほんとに研究者の方々と自然界に感謝ですね!

関連記事

知識の詰め込みはもう古い! 家庭学習力を高めよう!@トキのむら元気館

昨日、小学校の学年行事があったのですが、それには行かず、トキのむら元気館で行われた講演会に行って来ま

記事を読む

東北から九州まで、日本の里山にくらす猛禽サシバにとって大切な農地景観を明らかにする

という難しいタイトルの講義を受けてきました。 実は新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究

記事を読む

新潟からジェットスキーにのってヨガマスターが佐渡にやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

先日ご紹介した新潟マリンピア日本海の目の前にあるYogaspaのヨガマスターが、なんと!新潟からジェ

記事を読む

写真館はぴねす@佐渡の対応にしびれてしまった件

急に寒くなりましたね・・・ お陰様ですっかり風邪をひき、子供たちも鼻水垂らしまくってます・・・

記事を読む

木端葺(コバブキ)屋根@宿根木

昨日、ジオパーク関連で、北陸新幹線のカウントダウンの人文字の撮影に行ってまいりました。 最初は

記事を読む

稲踏み実験放映予定@朝のNHKニュース

明日の朝のNHKニュースで新潟大学で実施している稲踏み実験について放映されるようです 放送

記事を読む

芸術の秋が佐渡にも到来!奇跡のバイオリニスト川畠成道氏来島!か?

ついこの間まで暑いーーー と思ってたら急に秋になりました。。。 お陰で風邪ひいて大変です。。

記事を読む

茅の輪くぐり@小木 木崎神社 いってきました!

ある日、Facebookを見ていて目に入ったのがこの記事。 なぜ、30日までにこれをしたら

記事を読む

第23回佐渡ゼミ開催のお知らせ

タイトル:「環境保全型農業の展開」 日時:6月22日(水)19時~(1時間程度) 場所:

記事を読む

佐渡島・加茂湖 ジョウノハナの水辺づくり

GW初日。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 今日は午前中、地域の1年生歓迎会があったので、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑