木戸場の経塚(きどばのきょうづか)@羽茂大崎
弘法大師が修行のためにたどった道をたどることで、その霊験にあやかりたい。
各地でお遍路がなされています。
佐渡島内でも八十八ヶ所設定されているようですが、なんと、大崎には1ヶ所でこのお遍路が完了できるところがあるというのです!
それが木戸場の経塚。
大崎活性化センター前から白山神社へ通じる道路を登って行って右側に入口が出てきます。
階段はついてはいるものの、結構急な坂道なのでご高齢の方は上まで登れない。
なので最近は下の集会所で行われているそうです。
小さいけれど寄贈者やお寺の名前が書いてあって霊的な雰囲気はやはりあります。
通常のお遍路と同じ手順で行うので1日で終わらないんだとか。
冬季は寒いので夏場に行うんでしょうか。
写真が小さくて見にくいかも知れませんが、地元のお母さん方がお参りしている様子が映っています。
小さい場所に集約してあるお遍路さんも非常に魅力的だなと思いました。私も本日まで八十八箇所巡りなんで全く興味がありませんでしたが、この大崎の小宇宙のような場所に来て、佐渡島内の八十八箇所巡りやってみようかな、なんて。
大崎関連の記事リストはこちら>>。
※地図上の場所はおおよその目安です。
関連記事
-
長崎大学からWBCの結果送付承諾書が到着しました
このブログでも書いたような気がしますが、6月下旬に、TV局関連で、長崎大学でWBCの検査をしてきまし
-
楽器の演奏は天皇のお仕事?@第6回佐渡学セミナー
去る2月4日、新穂トキのむら元気館にて佐渡学セミナーがありました。 スケジュール的にかなり
-
佐渡市 市長選・市議選 2020 市議会議員選挙立候補者一覧
佐渡市 市長選・市議選の告示が本日ありまして、コロナで静まり返ってた(?)佐渡市は選挙カーのサウンド
-
てんてこ米 by 竜太郎@佐渡羽茂 2016 ver. 絶賛発売中!
去年も紹介した若き農家竜太郎くんのお米、発売中です。 去年の記事はこちら。 http:/
-
紙テープでお見送りイベント@両津港 8/23
昨日も記事を書きましたが、本日、晴れたので早速行ってまいりました。 佐渡市から来たメールに事前に電
-
1月31日、2月21日に佐渡を極めるの放送が行われます
新潟大学のテレビ公開講座が行われます。 日時:1月31日・2月21日10:30am-11:
-
5月の家庭菜園@佐渡
種を蒔かないのにどんどん生えてくるもの。ーーーー雑草。 その一方で種をまいてもまいても出てこな
-
消防本部 防災センターでの大収穫@保育園遠足
先日、保育園の親子遠足がありました。 あまりアウトドア派ではないし、去年バス遠足に1人で2人連れて
- PREV
- 佐渡市長との懇談会
- NEXT
- ぼたもち坂@羽茂大崎