*

棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 佐渡関連本

図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。

佐渡でも棚田がいくつかあり、金銀山で人口が急激に増えたので、狭い土地を有効活用という説も耳にしたことはありますが、実際はそういうわけでもなく。
棚田はもともと土砂崩れ防止の意味もあり、今でこそ観光資源になっていますが、耕作する側としては大変な労力を強いられる割に収穫量が少ないので大変だということがこの本にかかれています。

で棚田のお米って美味しいと言われるけど、どうしてなんでしょう?

その答えもこの本に書いてあり、なるほどーーと納得しました。

全般的にちょっと難しく、というか読みにくく、なかなか進まなかったのですが棚田についてまとまった知識がほしい方にはおすすめの本です!

あとこの本で面白かったのは、世界の棚田事情。

以前ジオパークガイドの講座で佐渡の水路について現地視察があって、その時講師の先生が「バリの水路も同じようなしくみがあり、非常に面白かった」とおっしゃっていて、気になっていたのですが、この本にはそういうことも書いてありました。

いろんな事を勉強していくうちに、その時はわからなくてもあとでつながってくるということはありますので、後でまた読み返していきたいなと思いました。

畑野から小倉を通って松ケ崎に行く機会が何度かあって、その時に「小倉千枚田」の看板が道路脇にあります。
気になっていたのですが、今年も棚田オーナーを募集するそうです。
詳細はこちら。http://sadotanada.com/topics/688/

写真は失礼ながらこちらのほうが綺麗です。
http://sado-chiiki-okoshi.blog.jp/archives/1018964211.html

佐渡でも棚田米が発売されるようになったので、佐渡の棚田じゃ棚田百選には入ってないですが、盛り上げていけたらいいです。

ちなみに、各地の棚田で観光客が増えて、嬉しい反面、実際の作業に支障が出ている場所もあるようなので、シーズンの見学は農家の方への配慮をお忘れなく。(と偉そうにいえる立場ではありませんが。。。)

佐渡の棚田米
http://shop.sadotanada.com/

関連記事

佐渡市 市長選・市議選 2020 市議会議員選挙立候補者一覧

佐渡市 市長選・市議選の告示が本日ありまして、コロナで静まり返ってた(?)佐渡市は選挙カーのサウンド

記事を読む

トキめき佐渡格安フリーチケット

というものがあるようです。 http://www.visitsado.com/00sp/pas

記事を読む

秋は山居の池に行けーー!(嘘

先日、岩谷口の知人の稲刈り手伝いに行った帰り、念願の山居の池に行って来ました。 岩谷口から

記事を読む

2016年 月布施の胴押しは早く終わる見込みだそうです。

新年のイベントで1700年代から続く月布施の胴押しは、今年は対象者が少ないので早めに終わる見込みだそ

記事を読む

たくあん失敗しました

去年は種も悪かったこともあり、さんざんなできの大根でしたが、今年は沢山立派な大根ができたので、2年前

記事を読む

車田植(くるまだうえ)2015@北鵜島(きたうしま)見学してきました!

念願の車田植、ついに行って参りました。 車田植とは? wikipediaによると 佐渡

記事を読む

イベント追加 21日、27&28日

今週末、来週末とイベントが続きます。 今週末のイベントで追加なのは、Animalさんに教えてもらっ

記事を読む

新潟大学医歯学総合病院入院付き添い記

この度、0歳の息子が鼠径ヘルニアで新潟大学医歯学総合病院に入院することになり、付き添いとして3日間新

記事を読む

iwasaki(イワサキ)佐渡店 平日タイムサービス カット690円開始

先日、小学校の文化祭があるのに、長男の髪の毛があまりにむさいので(学校でもスーパーサイヤ人ゴットと笑

記事を読む

法輪寺

相川寺町の中にある日蓮宗のお寺です。 いろいろ回ったので入口の写真などごっちゃになってしま

記事を読む

Comment

  1. UFOの里住人 より:

    初めまして。
    私は飯野町で生まれ育ち仕事で長く町を離れておりましたが最近年老いた母と暮らすため町に戻ってきた者です。
    時折管理人様のブログを拝見しておりました。
    このコメント欄の題材とは違うのですが、ここに書かせて頂きます。
    管理人様のブログに水雲神社の事が書かれています、私はこの神社の近くに住んでいて今回の震災で被災した屋根の改修を地区民で協議しているところです。
    県の文化財団助成金などの申請も検討しています。なかなか思うように進まずにおります。
    何かいい案があればと是非お聞きしたく失礼とは思いましたがコメントに載せさせて頂きました。
    これからも管理人様のブログ楽しみに拝見させて頂きます。

UFOの里住人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑