ウスバサイシン 佐渡薬種24品
ウマノスズクサ科カンアオイ属
ウスバはカンアオイより葉が薄く根茎が細く辛いので「細辛」の名前が付いているそうです。
なんでも927年の「延喜式」に佐渡のウスバサイシンが典薬として献上された記録があるそうですよ!すごいですねーー
メモをなくしたのでうろ覚えですが、種に甘いゼリーのようなものがついていてありが運ぶようになっているそうです。
ありしか運ばないので拡散範囲が狭いため、亜種が発生しやすいんだとか。
徳川幕府の時代に佐渡薬種24品が制定されたそうですが、他の23種が何かというのは資料が足りず不明です。
以下のネット上の資料には佐渡薬種24品のキーワードが登場しています。
http://yakushi.umin.jp/publication/pdf/zasshi/Vol18-1_all.pdf
関連記事
-
八幡の畑が砂地なわけ
今日は久々の(前回子供の運動会で欠席せざるを得なかったので)ジオパーク中級講座でした。 近くにあ
-
あそびも仕事も創るもの
先日、新穂で篠笛奏者狩野泰一さんの講演がありましたので行ってきました。 どういう内容だったかというと
-
小木のめし処増えました@小木 と和(とうみ)
小木は佐渡の都市部に比べると観光客の往来が激しいと思うのですが、いわゆる食事処が少ないような気がしま
-
お米かトキの紙風船プレゼント!@ときの森公園
佐渡は連休今日まではお天気のようです。。 昨日、朝、ケモフレのポストカードをゲットしにアニ
-
さつまいも収穫しました
福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞
-
消防ふれあい広場2013に行って来ました
去年に引き続き、消防ふれあい広場2013に行って来ました。 会場内には、テーブルとイスが置いて
-
サイトURL変更しました
運営側の都合ではございますが、サイトのURLを変更しました。 今後は皆様のお役に立つ記事目
-
A-coopで佐渡牛乳のミニソフト券配布中!
19日だったかに佐渡牛乳がリニューアルしました。 そのキャンペーンかA-coopで佐渡牛乳
-
コーヒー豆かすは雑草繁殖抑制効果があるのか?
我が家は、オケサドコーヒーさんを愛飲していますが、コーヒーかすがたくさんあるので、これをゴミとせず有
-
6月17日は道の駅「芸能とトキの里」でトラック市
知人からの情報で、6月17日は道の駅「芸能とトキの里」でトラック市があるそうです。 http://w
- PREV
- ヒトリシズカ 静御前のフラワーバージョン
- NEXT
- カタクリ 花が咲くまで8年