佐渡杉で作る「スライド本棚」親子木工教室
もうすぐ夏休みですね。
先日、市長さんが「漁業の将来が、林業の将来がというなら、収穫したものの利用方法を佐渡に根付かせないと」のような話をしていて、佐渡の杉の活用法、DIY教室とかやって、市民が普通に小さい家具とか作れるようになって木材も普通にその辺のホームセンターとか工務店で入手できるようになったら木材の活用も活発になるのでは。。。と思っていたらこんなイベントを発見しました。
8月1日は他にもいろいろイベントが重なっていて、あいにくうちの子供達はスライド本棚に興味がないようで不参加ですが。。。
我が家のちびっこ用の食事テーブルがガタガタいってて、高さが90cmぐらいなのでそのぐらいの高さのテーブルがネットにもないので自作したいのですが・・・
東急ハンズでもDIY女子部が大盛況ということですし、佐渡でもこうやって工務店さんが持ち回りでDIY教室とかやるといいんじゃないかなと個人的には思います。
関連記事
-
たかち芸能祭と相模女子大学の6年から@あいぽーと佐渡
2月1日日曜日、両津のあいぽーと佐渡でたかち芸能祭があるというので、主人のビデオ撮りのため行って来ま
-
新潟空港<==>新潟港佐渡汽船ターミナルの直行便就航!
詳しくはこちらをご覧ください。
-
6月17日は道の駅「芸能とトキの里」でトラック市
知人からの情報で、6月17日は道の駅「芸能とトキの里」でトラック市があるそうです。 http://w
-
サドメシガイドブックでスタンプラリーもできるよ
先日、Hiruma cafeさんにガトーショコラを買いに行ったとき、サドメシのガイドブックがおいてあ
-
ふくしま集団疎開裁判進行中です 陳述書も募集中
詳細はこちらの記事をご覧ください。 ふくしま集団疎開裁判
-
金井小学校の12月の食材産地が報告されてました
1月の給食献立表の裏に、12月に使用した食材産地一覧が載ってました。 以前も産地が載ってましたが、
-
佐渡の人形芝居の歴史@第6回市民大学講座
先日、両津のあいぽーと佐渡で行われた「佐渡の人形芝居の歴史」に参加して参りました。 講師の
-
【グルメレポ】てまえみそ おおぼら
佐渡2年目にして、やっと足を運びました。 泉にあるラーメンや、てまえみそ おおぼら。 マルタイに
-
すべての道は「夢」に通ず@金井小学校6年生キャリア教育
以前、こちらの記事で金井小のキャリア教育について書きましたが、10月末の文化祭でその成果発表がありま
-
佐渡金銀山入門講座を2月29日まで毎日開催します by 佐渡市
「佐渡金銀山のことを知らない、少しだけ佐渡金銀山の話を聞いてみたい」という方を対象とした講座を開催し
- PREV
- グッドデザイン賞受賞作品@佐渡 笹川集落
- NEXT
- てらこや@佐渡長谷寺