佐渡のジオパスタ掲載中! 石ころ博士入門【本のレビュー】
トキガイドとジオパークガイドの資格を取得したものの、ガイドをする勇気も根性も決意もなくとりあえずインプットにとどまっていましたが、ついに夏休み、ジオパークガイドデビューできそうなので、「ジオパークの何が面白いの?」を勉強しようかと思って、地質学などの本を片っ端から借りてみました。
ほとんど分厚い本で、ほとんど難解な本で、ほとんど私の生活にはまったく無関係な内容の本ばかりでしたが、かろうじてこの石ころ博士の本は「買って読み込もう!」と思えるほどの良書でした。
いつもね、ジオパーク関係の講座があると「あれはグリーンタフじゃね?」とか「あれはデイサイト」とかカタカナの名前がメンバーから出てくるんですよ。で川で魚とらないといけないのに、石を見てこの石はなんだかんだと議論している。先生が「何か問題発生ですか?」と血相変えてくるぐらいに石を囲んで話し込んでるんですよ。
でも私は地層とか石とかまったく興味が無い・・・
でもジオパークガイド・・・
この矛盾を自分の中でなんとかマージさせていこうと必死なんですが突破口が見つかりません。
小木の枕状溶岩の説明をするにも玄武岩がどうのこうのと資料に書いてあってとってもいつも脳みそに冷や汗書いてるだけでしたが。。。
この本のお陰でなんか突破口が見つかりそうです!
写真入でしかも小学生にも分かりそうな解説。
このこどもにも理解できるというのがミソで、ジオパーク関係なんて大人でも難解な内容なんだからいかに楽しく見学してもらうかって、やっぱり子供が聞いても面白い!ってとこでしょうね。。。
ということで、今まで「ジオパーク?そんなのかんけーねーー」と思ってた方も、この本でジオパークや地質について勉強してみようかな?と思うかも知れません・・・
ぜひ夏休みの自由研究ネタにもいかがでしょうか?
ジオフードとして佐渡のジオパスタも掲載されています!
一人で盛り上がっていて申し訳ありませんでした・・・
関連記事
-
茅の輪くぐり@小木 木崎神社 いってきました!
ある日、Facebookを見ていて目に入ったのがこの記事。 なぜ、30日までにこれをしたら
-
エンジョイ2kmでも特別賞対象のようです@トキマラソン
トキマラソンの応募要項には「一家族から5人以上参加の場合は特別賞」的なことが書かれていました。
-
ハートフルアクション@金井
佐渡では各地で地域の方と学校と協力して道路沿いにお花を植える活動が盛んです。 わが町金
-
赤玉杉池祭り2015
この間の日曜日、赤玉杉池祭りに行って来ました。 赤玉といえば、赤玉石が有名なようです。
-
新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行って来ました
先日5月7日にジオパークガイドの講習会で、佐渡の北にある新潟大学農学部附属佐渡ステーション演習林に行
-
10月3日 区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会
原発問題にあまり関心のない方には連投で大変申し訳ありませんが、10月3日に以下のような集会が行われる
-
ビューさわたの家族風呂超おすすめです!
昨日は息子たちの能楽発表会だったのでご褒美におやつのケーキと、夜は温泉に行ってき
-
佐渡市よりチケットプレゼントのお知らせ2つ
関東はすでに梅雨入りということで、佐渡はまだ畑仕事で忙しい方が多いので、カンカン照りも困りますが、梅
-
日本と原発 羽茂にて再上映 (弁護士 河合弘之監督)
以前、佐和田で放映された映画「日本と原発」が7月に羽茂で上映されるそうです。 羽茂や小木の