野生復帰ステーション一般公開 11月21日13:30から
昨日トキの森公園に行って来たのですが11月21日(土)13:30から野生復帰ステーション一般公開が行われるそうです!
※チラシ画像はクリックすると大きくなります。
私は行けないので残念なのですが、ご興味ある方はぜひ!
上掲チラシに書いてあるように30名ぐらい限定で事前申し込み必要です。
関連記事
-
第14回佐渡吹奏楽フェスティバル
来る2月1日13時半よりアミューズメント佐渡にて吹奏楽フェスティバルが開催されます。 去年は開
-
秋は山居の池に行けーー!(嘘
先日、岩谷口の知人の稲刈り手伝いに行った帰り、念願の山居の池に行って来ました。 岩谷口から
-
佐渡図書館で県内の図書館の本が取り寄せられるが・・・・
海外にいたときは買うしかなかった本ですが、日本にいて嬉しいことの一つに、図書館が利用できることがあり
-
世界遺産ガイド研修会申し込みました
12月5-6日と8-10日(どちらか選択して受講)に世界遺産ガイド研修会が行われます。
-
業務用冷蔵庫無料でお譲りします!
取りに来られることが可能であれば無料で差し上げます。 こちらの商品と同じもの 画
-
佐渡-新潟線航空路が1往復増便するようです
つい先日まで休便していた佐渡-新潟便ですが、 平成25年10月14日(月・祝)から夕方1往復増便する
-
2月16日、平成25年度生物多様性学術研究発表会が開催されます
今日は、トキガイド養成講座に参加してきましたが、来る2014年(平成26年)2月16日(日)、13:
-
閉山後もそこに住み続けた人々 西三川砂金山の歴史と笹川金山
先日の記事にもさらっと書きましたが、今日は西三川砂金山の歴史について勉強してきました。 金
-
たらい舟@宿根木海岸
思い切り季節外れの投稿で申し訳ありません・・・。 今年6月に宿根木に行ったら、なんとたらい
-
機関紙「水の文化」第61号は佐渡特集!
しばらく前ですが、 ミツカン 水の文化センター 発行の 機関誌「水の文化」第61号 で佐渡が取り上