*

大崎ぼたもち祭り@大崎活性化センター前 10月20日(毎年定日)

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

先日10月20日に羽茂大崎の活性化センター前でぼたもち祭りが行われました。

とはいっても、集落のイベントとかではなく、スーパーじいちゃん柳平さんの持ち出しです。

なぜ大崎でぼたもち?

と首をかしげるかたもいらっしゃるでしょう。

理由はこちら!

ぼたもち坂@羽茂大崎

https://www.e-jaban.com/sado/2015/02/21/post-3389/

今回も柳平さんが味のある筆で図解してくださいました。
IMG_1354

これを見て、何だたった6kmか。と思う方もいらっしゃるでしょう。

ただ当時は自分たちの食べるものはない時代でした。しかも歩きにくい坂道。それを70kgの米を背負って行かねばならないのですからどれほど大変だったでしょう。

その精神を後世に語り継ぐべく、柳平さんはわざわざ身銭を切って「ぼたもち祭り」を開催しているのではないでしょうか・・

さてさて。

当日、10時45分頃(細かいww)に到着するとまだ誰もいなくて、あったのは柳平さんが米を蒸す姿でした。

IMG_1465

そばにはまだ空の臼と杵。

IMG_1349

本当に貴重ですよね・・・

11時を過ぎると段々人が集まってきて・・・

IMG_1464

おじいちゃんおばあちゃんたちもぼたもち目当てに集まってきました。

今回の超目玉は、名古屋から遊びに来ていたももさんのバイオリン!

IMG_1461

いつもは柳平さんが弾くのですが、今日はももさんが弾く姿を柳平さんが見ているという珍しい光景を見ることができました。

いつも柳平さんにやってもらってばっかりですので、次回は我が家も子どもたちを駆使してエンタメ系のものを献上したいと思います。

以下、参考までに餅つきの過程を動画で掲載します。

結構時間がかかると思っていた餅つきですがもちつき自体はあっという間に終わり、びっくりしました。

柳平さんいわく「きちんと米を蒸しておけば餅つきはすぐ終わる」ということです。

関連記事

千手杉&サンショウウオの卵@新潟大学演習林

※この記事はhttps://www.e-jaban.com/sado/2015/05/16/post-

記事を読む

小木のめし処増えました@小木 と和(とうみ)

小木は佐渡の都市部に比べると観光客の往来が激しいと思うのですが、いわゆる食事処が少ないような気がしま

記事を読む

天からの恵と人間の水やり

梅雨の季節にまったく雨が降らなかった佐渡。 8月の終わりになってやっと雨が降るようになりま

記事を読む

金井にピザーラがやってくる!

以下メルマガ転載です 店舗数日本一の宅配ピザチェーン【ピザーラ】がエーコープ金

記事を読む

北前船と尾道湊との絆【本のレビュー】

先日(といっても1ヶ月ほど前ですが・・・)宿根木に行って、当時の北前船は年億以上を稼ぐとも聞き、そし

記事を読む

【畑再生の道2】 茅原(ちはら)工務店さん、ありがとうございました!

こちらでも少し書きましたが、3年ぐらい放置してあった畑を借りることになり、その畑がものすごい状態だっ

記事を読む

薗田憲一とデキシーキングス ジャスコンサート行って来ました

本日、アミューズメント佐渡で薗田憲一とデキシーキングスのコンサートがあったので、家族全員で行って来ま

記事を読む

iwasaki(イワサキ)佐渡店 平日タイムサービス カット690円開始

先日、小学校の文化祭があるのに、長男の髪の毛があまりにむさいので(学校でもスーパーサイヤ人ゴットと笑

記事を読む

学割のあるラーメン屋@佐和田 麺やいなば

先日山の日に、佐和田の海へ行った帰り、念願の麺屋いなばさんに行って参りました。 1時過ぎに

記事を読む

佐渡市病後児保育室は子育てエンジョイカードで半額です。

どこの自治体も少子化対策で、育児支援は行っていると思いますが、佐渡市もほそぼそと?(というと怒られま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑