イベントカレンダー作成してみました
せっかくの連休ですが、具合が悪くて引きこもってます。。。
昨日、小学校のバザーで子どもたちが作った米を買おうと思ったらすでに売り切れてたことも原因かも知れません・・・
佐渡のイベントをカレンダーで表示できないかと思って作成してみました。
基本佐渡市報やプリマ佐渡のイベントカレンダーがよいのですが、それ以外のイベントも紹介したく・・・
上部メニューの「イベントカレンダー」や右のサイドバーのカレンダーからご覧いただけます。
若干カスタマイズしたいところですが、修正箇所が見つからなくてとりあえず放置します・・・
3日とか7日とかかぶっていてほんとど自分は行けませんが。。。
そういえば3日は金井の専門学校の文化祭です。
陶芸体験などもあるようで、息子がいきたがっているので朝のうちにちょこっと行ってみようと思います。
関連記事
-
【講座案内】もったいないを生かす!フードバンクの活動とは@2019.9.5 14:00-15:30 アミューズメント佐渡
東京などでは何年か前から知られているフードバンクですが、佐渡でも今回フードバンクの講座が開かれるよう
-
カタクリ 花が咲くまで8年
ユリ科カタクリ属 高山で良く見かけるので、花に詳しくない人でも馴染
-
たかち芸能祭と相模女子大学の6年から@あいぽーと佐渡
2月1日日曜日、両津のあいぽーと佐渡でたかち芸能祭があるというので、主人のビデオ撮りのため行って来ま
-
佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービス提供の実証実験を行います。
カーフェリーは安いし、座敷(?)なので、くつろげるのはいいけど、暇なのが・・・・ と思っていたら、
-
佐渡の青い洞窟は本当に青いのか??
先日、TVを見ていると、イモトアヤコさんがイタリアの青い洞窟に行く様子を放映していました。
-
8月27日「外来生物を考える:外来植物は悪者なのか?」講演会のお知らせ
来る8月27日、新穂行政サービスセンター2F(旧新穂役場)にて、表題の講演会があるようです。
-
外国籍住民を対象とする佐渡観光体験バスツアー開催!
こちらも市報さどに載ってました。 島外に住んでいて、佐渡観光に興味がある外国の方にもオススメだなー
-
サドン SADON 佐渡のためを本気で考えるナビゲートマガジン
っていうのを発見しました。 どんなところがどんな目的でやってるのかちょっと不明ですが・・・
-
ついにジオパスタ食べました!
長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!
-
【講座情報】「農地の自然再生」@新潟大学 佐渡農業・環境講座
市報にも掲載されていますが12月4日18時よりトキ交流会館で農地の自然再生についての講義があります。