掃海艇 「すがしま」見学会体験記@佐渡 両津港
かなり遡って、2016年8月末に、あいぽーと佐渡隣接の両津港で、自衛隊掃海艇 「すがしま」の見学会があり、行って来ました。
確か、わざわざ行ったというよりも、何か他のイベントがあって主人の送迎のついでに見かけて行ったような・・・ただ告知を見たときに行きたいなーーとは思っていました。
全く知らなかったのですが、新潟の自衛隊のHPがありイベント情報なども掲載されているのですね。
http://www.mod.go.jp/pco/niigata/HP/event-schedule.html
日付やイベント名の確認で検索したところ発見しただけですが、かなりの賑わいなのでびっくりしました。
以下、画像ですが説明できるような知識もないので羅列だけですみません・・・
顔ハメ記念写真はうちの黒い人が写っていて、全然存在意味がない写真になっております・・・ww
面白かったかというと・・・ですが、いわゆる自衛隊員というかっこの方のほか、水兵さんがいて、服や帽子、かなり萌えますww
制服を着ることもでき、子どもたちは喜んでました。ただ垂直なはしごが各所にあり、ちびっこは一人で登れないので抱えて登ったり下りたりするのが、ものすごく大変でした・・・
小さいお子さんがいらっしゃるご家族はご注意ください。。。
関連記事
-
佐渡在住者限定募集!十姉妹の貰い手さん探してます。
金井に在住の知人が十姉妹の貰い手を捜しています。 どなたかもらってやってもよいよー
-
三春の滝桜の子桜?佐渡に咲く
熊本地震により被災されたみなさまへ心よりお見舞い申し上げます。(該当の方々はご覧になってないかと思い
-
金井住民の食堂 加藤レストラン
金井A-coopの向かい側に「加藤レストラン」があります。 地元民は「加藤レストランのラーメ
-
住民票を移してない場合の県外での出産費用や子供の医療費について
佐渡に来るちょっと前、息子の虫歯が学校の検診で発覚、それも肉をかぶっていて大変なことになっていたので
-
合格祈願2020 by 新潟交通佐渡
昨日今日と、県立高校の入試です。 風が強くコロナウイルスの猛威の中、受験生とそのご家族は大
-
佐渡病院でボトックス治療開始
今日はインフルエンザの予防接種2回目で佐渡病院に行ってまいりました。 2回予約をすっぽかし
-
ジオパークシンポジウム2015行って来ました
2月14日のバレンタインデー。佐渡中央会館の集合室でジオパークシンポジウム2015が開かれました。
-
蜂の防護服借りてみた@佐渡市役所本庁
花や木が多いせいか、かなり蜂が飛んでいます。 気が付くと、ポストの下の木に新しくハチの巣が!!
-
【畑再生の道2】 茅原(ちはら)工務店さん、ありがとうございました!
こちらでも少し書きましたが、3年ぐらい放置してあった畑を借りることになり、その畑がものすごい状態だっ