*

佐渡の民謡 唄いつがれる佐渡びとの心【本の紹介】

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, 佐渡関連本

図書館に行ったらこんな本を見つけました。

平成28年度文化庁文化芸術振興費補助金での作成のようです。

中はこんな感じで歌詞が紹介されています。

この冊子はCDですがDVD版もあるようですね。

佐渡おけさをBGMにして仕事をしたいときがあるので、このCDはうれしいです。

山田のハンヤなどそこでしか歌われないと聞いたとき、電流に打たれました。
こんな広い世界の中で、あんな狭い場所で歌われるためだけに生まれてきた曲があるなんて!!

ほんとに文化は奥が深い・・・
DVDも発見したら借りてみようと思います。

個人的には鬼太鼓のこういう資料を作成してほしいです。

以前、図書館のカウンターの上に、地域の鬼太鼓の開催日時が書いてある紙を見かけて、どこで入手できるのか聞いたらなんと個人の作成のものだそうで、びっくりしました。佐渡で鬼太鼓の研究の第一人者といってもいいぐらいのあの方でした・・・(あえて名前は出しません)

 

数年前に鬼太鼓の調査を佐渡市も行うと告知が出ていましたが、その後進展してるのでしょうかね・・・地域ごとの細かな鬼太鼓の動きなどを知りたいです。

もう少し時間ができれば自分で取材したいところですが・・・

佐渡おけさの三味線も習いたいところですが、お琴の先生に「琴と三味線両方はだめよ」と釘を刺されたのでフリーズ中・・・

先生に言わせると一つも満足にできないのに2つも3つもなんて!という感じなんでしょうが、我々凡人はただやってみたいだけなんですよ・・・下手でもいい!やってみたい!

ということでしばらくしたら三味線もひっそりどこかで習いたいです・・・そして琴も再開せねば。。
下手の横好き一直線!それでええじゃないか!(思い切り外れましたが)

 

関連記事

2月22日 映画「日本と原発」が佐渡でも上映されます。

先日福島避難民の方とお会いする機会があり、チラシを頂いたので共有します。 http://w

記事を読む

クレアーレ(金井のパン屋さん)Paypayとクレカ対応しました

昨日、諸事情でパンを買いに行きましたところ、今まで現金のみだったクレアーレさんがクレジットカード決済

記事を読む

しあわせ豆富@つぼ八ダイニング佐渡店

数年前から愛らんど畑野さんのお豆富を届けていただいているのですが、この度、つぼ八ダイニング佐渡店でそ

記事を読む

ハートに火をつけろ!@秋の金北山登山

体育の日に多分20年以上ぶりに山に登りました。 もともと体力があるほうではないのですが、大

記事を読む

羽茂おいらん道中行って来ました

先日、まれに見る暴風の悪天候の中、羽茂のおいらん道中に行って来ました。 同日、2年に一度の片野

記事を読む

金北の里閉館へ

出遅れ感がありますが、今日久々に投稿の時間ができたので頑張って投稿しています。 市内にある温泉

記事を読む

佐渡市の不動産屋さん一覧

引っ越しシーズンですね。 佐渡の移住情報などもアップしたいと思いつつなかなかできないですが

記事を読む

【今日の佐渡もん】おけさいんげん

最近はできるだけ、地元佐渡の野菜のみ買うようにしています。 本日発見したものはこちら。

記事を読む

野外における植物写真の撮り方講座 by いがりまさし氏 (植物写真家)@佐渡ステーション

来る7月12日(水)19時~20時30分に小田の新潟大学農学部附属 佐渡ステーションにて野外における

記事を読む

コロナウイルス 佐渡島内の企業の対応あれこれ

  昨日ニュースを見ていると給食で余った牛乳をたびのホテルさんが一部買い取って、宿泊

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑