*

コンビニより精米機のほうが多い島@佐渡

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

皆さんの住む街では、「コンビニ」と「精米機」どちらが多いですか?

そりゃーーもちろん・・・・

「コンビニ」ですよね?

ところが佐渡は違います。

佐渡のコンビニはかろうじて両手で数えると1本余るぐらいですが、精米機は、都市部のコンビニぐらいの感じで林立していると思います・・・
近い将来、ぜひ精米機マップを作りたい!

もちろん、大手の管理会社だと精米機のマップを公開しているところありますがね。。。

都市部の皆さんだと精米機の中に足を踏み入れたことがない方も多いでしょう。
また佐渡に引っ越してきて、玄米もらったけど、精米機に入るのが怖い!

そんな方のために、本日は精米機の中を大公開!

これがコイン精米機です。左の茶色いドアは精米に来た人用のトイレ・・・ではなく、米ぬかハウスです!

米ぬかハウスとは、精米時に出てくる米ぬかがここに貯蔵されていて、自由に持っていっていいものです。

都会だと米ぬかなんて見向きもされないと思いますが、こちらでは畑につかうぼかしの原料になったり、筍を煮るときのアク抜きにしたり、いろいろ役に立ちます!

近づいてみましょう。

中に入ると、お米の投入口とお金の投入口と、お米が出て来る口と大きく3つあります。

操作手順が図解で書いてあるので安心!

どの精米機もほぼ費用は同じで10kgで100円です。

精米すると軽くなるので入力時と出力時では量が違いますが怒らないようにご注意!

精米の度合いが選べるのが素敵です!

以上、精米機のご紹介でした。

ちなみに、稲から米にするまでたくさんの工程がありますが、モミ殻付の状態だと、佐渡のほとんどの精米機で籾摺りはできないようです。

そんなときは、こちらの記事で紹介している達者共同作業所で籾摺り依頼するといいですよ。

佐渡島内唯一か?年中籾摺り(もみすり)ができる達者共同作業所

農協とかにも問い合わせてみましたが、個人向けの籾摺りサービスなどはしてないようです。

関連記事

サンテラスーパーアリーナ(佐渡)

また出遅れ感のある記事ですが。。。佐和田に新しくできたサンテラスーパーアリーナのご紹介です。

記事を読む

金井展2015

芸術の秋ですね! 明日からは市展も行われるのですが、11月21-23日に行われる金井展の出品も

記事を読む

サイトURL変更しました

運営側の都合ではございますが、サイトのURLを変更しました。 今後は皆様のお役に立つ記事目

記事を読む

「オール1の落ちこぼれ、教師になる」 宮本延春さん 9月22日講演会

佐渡のトキのむら元気館で、9月22日に宮本延春さんの講演会があるようです。 空の日と重なりますが、

記事を読む

小木ビオレ

この間、歯医者での待ち時間に、雑誌を読んでいると、小木ビオレの記事がありました。 ビオレ・ソリエス

記事を読む

ナノブロックで トキ! #ナノブロック

以前こちらでナノブロックアンバサダーになったことをご報告いたしました。 毎日のようにナノブロック争

記事を読む

佐渡國しま海道を歩いてきました!

毎週いろいろあって仕事もかなりなんだか押し付けられててんてこ舞いですが、今日は先週の土曜日に行って来

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 弘仁寺 

公式HP:http://kouninji.jp/hong_ren_si/Top.html

記事を読む

母親あての東電からの文書が来ました

先日、私宛に、東電から無駄なお手紙が来たということを書きましたが、今日は、同じ時期に小売店を営む母親

記事を読む

佐渡の湧き水 新潟県環境衛生研究所

以前ジオパーク関係でチラシをもらってましたが、先日の市報さどにも掲載されていましたのでお知らせします

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑