がんばれ福島っ子! GW中の安全な過ごし方
ということで、外出するときは、長袖で帽子とマスクを着用と書いてありました。
それから(財)日本科学技術うんちゃら財団よりメーターを5月上旬までお借りしたということで、独自に測定値をお知らせしてくれるそうです。
なお正式な値ではないので、参考までにということで但し書きがありました。
27日 校庭 2.50 昇降口 0.89 体育館 0.24 保健室 0.16 教室(1年) 0.15 職員室 0.17
28日 校庭 2.41 昇降口 0.74 体育館 0.23 保健室 0.16 教室(1年) 0.17 職員室 0.17
やはり土壌の値がなかなか下がらないので郡山の学校のように表土を入れ替えるしなかないのでしょうか。
それと昨日、仕事関係の方からのメールでは、このままでは、日本全体が最貧国へまっさかさまということで書いてありました。
とはいっても、収束までに数十年かかるのは明らかなので、本当に困ったものです。
このまま行ったら福島は白血病患者が急増するんだろうか・・・と妄想しています。(ひとごとか!)
関連記事
-
福島市の小中学校夏休み1週間延期
今日も暑かったですね。 学校は今年は窓を開けられないので非常に暑いようだと、子供を放射能から守る福
-
種を守る@うかたま 2012年vol.28
今回は自分の備忘録的なものなので、ご了承下さい。 先日図書館で借りてきた雑誌が実家の隣の町
-
福島で母乳の安全検査実施へ 母親ら1万人対象 の報道について
あちこちで、福島で母乳の安全検査実施へ 母親ら1万人対象 の報道があったようです。 記事タイトル:
-
今なら福島市の母乳マッサージが無料??
今回も、できるだけ母乳で育てようと思っていますが、努力しないと母乳がでないタイプなので、苦労していま
-
【大拡散希望】自主的避難に関してのご意見(フォームあり)10月2日第一次締切
このブログでも書いたような気がしますが、4月22日以降の自主避難者に対しての賠償金がでない方向になる
-
専門家が答える暮らしの放射線Q&Aに質問するのは意味のあることなのか
以前から気になっていることがあります。 日本保健物理学会による 専門家が答える暮らしの放射線Q&A
-
放射性ヨウ素、放射性セシウムを除去できる話題の家庭用浄水器
家庭用浄水器で放射性ヨウ素と放射性セシウムを除去!(ライブドアニュース) ということで、この浄水器
-
オイシックスは、より精度の高い「乳幼児用高精度検査」実施中
空気中の放射線量が高い福島市民にとって、食物からの内部被曝もかなり重要な対策のひとつですが、学校に行
-
捜索の警察官に感謝 道徳副読本に掲載 広野あみさん(14)・諒くん(12)
金曜日のこと。 普段は時間があるときは、朝は、NHKあさイチを見るのですが、金曜日はプレミアムトーク