放射性ヨウ素、放射性セシウムを除去できる話題の家庭用浄水器
家庭用浄水器で放射性ヨウ素と放射性セシウムを除去!(ライブドアニュース)
ということで、この浄水器が注目されているそうだ。
![]() 電気を使用しない経済的なウォーターサーバーコーウェイ 逆浸透膜浄水器 NEOS〈ネオス〉 |
ひとつ気がかりなのは、濾過部に放射能物質が貯まると思うので、その処理ってどうするんだろうというか、蓄積された物質をこの中に貯めておいて大丈夫なのかということ。
まあでも、水はどうしても使うものだし、長期的に見れば、ペットボトルを買うよりコスパは低くなると思うので(計算してないけど・・汗)、小さいお子さんのいる家庭はよいでしょう。
まあうちもそうだからちょっといろいろ調べて見てよさそうなら購入も検討したい。
というか、家庭用浄水器で実現可能なら、浄水場の時点で除去してほしいんだけどね・・・・苦笑
関連記事
-
夏休み保養プログラム(東日本大震災関連)&東京新聞記事
線量の多い地域の子どもたちのために、夏休みの保養情報が100件以上あるそうです。 こちらにDBとし
-
伊豆の被災者宿泊支援施設について
伊豆で、3食付きで宿泊費無料で福島県民などを受け入れてくださっているそうです。 http://iz
-
福島市の小中学校夏休み1週間延期
今日も暑かったですね。 学校は今年は窓を開けられないので非常に暑いようだと、子供を放射能から守る福
-
あさイチ 放射線大丈夫?日本列島・食卓まるごと調査 2011年10月17日放送
今日は、来週の文化祭の振替休日ということで、月曜日にもかかわらず、息子の小学校が休みなので、朝から頑
-
外部被ばく実効線量推計結果が来ました
最近また長らくブログが更新できませんでしたが、ちょっと前に、外部被ばく実効線量推計結果が到着しました
-
福島から移住してオーストラリアで米作り
今日、両津病院に子供の予防接種の為に行きました。 無事に予防接種が終わり、会計を待っていると、NH
-
捜索の警察官に感謝 道徳副読本に掲載 広野あみさん(14)・諒くん(12)
金曜日のこと。 普段は時間があるときは、朝は、NHKあさイチを見るのですが、金曜日はプレミアムトーク
-
交通安全協会で無料で貸してくれるチャイルドシートは本当に無料なのか?
放射能の影響を避けるために佐渡市に避難していますが、年末年始は核家族だけでは寂しいので、私の両親のい
-
佐渡の免許証更新は月1回しかできない?
佐渡もんには挑発的なタイトルを付けてみました。 本題の前に、いろいろツッコミどころ満載の自分の
-
鳥取県の被災者受け入れ状況
こちらで、自主避難の方も、どうぞ遠慮無くご相談くださいと書いてあったので、今朝、早速電話してみました
- PREV
- 文部科学省で?教育機関の校庭を堀り、放射能の減少量を実験中
- NEXT
- イタリアで避難母子受け入れ