ビューさわたの家族風呂超おすすめです!
公開日:
:
最終更新日:2017/05/03
佐渡移住推進日記
昨日は息子たちの能楽発表会だったのでご褒美におやつのケーキと、夜は温泉に行ってきました。
(関係者の皆様生首みたいになって申し訳ありません。)
どこか眺めのよいところはないかなと思って検索していたら兼ねてから気になっていたビューさわたがヒットしましたので行ってきました。
アミューズメント佐渡の上にあり、アミューズメントの手前に「海洋深層水」と書いてあるのでもしかしてそれ使ってんの?と思ってたのですが、やはりそうでした。
入り口にカレンダーが貼ってあり 毎日海洋深層水ではないようですが、土曜日は海洋深層水のようです。ラッキー☆
中はとても美しいです。
靴箱も光ってます。
チケットを買おうかと券売機に向かうと・・・
「家族風呂」の文字が。
これって何ですか?というと貸し切りのお風呂があるそうです。
1時間1000円
2時間2000円
普通は予約必要なようですが、今は開いてるし今日はあと1時間半で終了なのでいいですよということで1時間のチケット購入!
家族風呂はは一番奥の緑ののれん。
入ると洗面所とトイレ、3段の脱衣棚があります。脱衣かごは2つ。
湯船はこんな感じ。
わかりにくいですが、アヒル隊長が2匹と小さな手桶があります。
3歳のちびっ子はお湯が熱いので最初苦労してましたが、大興奮。
シャワーは2つでイスは3つ。リンスINシャンプーとボディシャンプーあり。
マッサージ機も2台あり、子どもたちは湯上がりに30分以上座ってマッサージしてました。
海洋深層水は松ヶ崎にも無料?給水所がありますがこちらでも販売していて水曜日に受け渡しできるそうです。(松ヶ崎の給水所は無料ではありません。当時島外者でよく知らなかったとはいえ、間違った情報を掲載して大変申し訳ありませんでした。2017.5.3追記)
ぽかぽか温まってとても気持ちよかったです。
家族風呂は大人数でいくとお得ですよね。
小さいお子様がいる場合は騒ぐので周りに迷惑かけなくて済むし。
佐渡の日帰り温泉を制覇しようと思ってますが、ビューさわたは近場ながらかなりいいと思いました。
マンスリーになるかもです。
※ちなみに湯船からの眺めはいいわけではないです。空は見えるので開放感はあると思います。
関連記事
-
佐渡で生活していて欲しくなったもの・・・ミラーレスカメラ?
あっという間に佐渡に来て1年が過ぎようとしています。 最近は自分が福島人であることを忘れるぐらい佐
-
2018佐渡市指定海水浴場 開設期間決定
佐渡市からのメールそのまま転載します 今年も海水浴シーズンがやってきます。 佐渡市では
-
すべての道は「夢」に通ず@金井小学校6年生キャリア教育
以前、こちらの記事で金井小のキャリア教育について書きましたが、10月末の文化祭でその成果発表がありま
-
紅葉山まつり@紅葉山公園行って来ました!
今週末は全国的にお天気にめぐまれ、佐渡も半袖でもいいような快晴でした! 今日は息子がカブスカウト
-
【今日の佐渡もん】おけさいんげん
最近はできるだけ、地元佐渡の野菜のみ買うようにしています。 本日発見したものはこちら。
-
小木のめし処増えました@小木 と和(とうみ)
小木は佐渡の都市部に比べると観光客の往来が激しいと思うのですが、いわゆる食事処が少ないような気がしま
-
佐渡は完全なレジ袋有料化都市
私の実家のある福島市でも、いちいやその他スーパーがレジ袋が有料化になり、ついでに買い物に行く度に父親
-
配達はアマゾンより速いかも?@佐渡 南書店オープニングトークイベント
先日、大雪の最中、小木の日和山さんで佐渡 南書店オープニングトークイベントがありました。
-
佐渡病院の売店がクレジットカード対応になりました
金井のA-coopはクレジットカードが使えますが、佐渡病院のは今までクレジットカードは使えませんでし
-
やぐらねぎ(櫓葱/ヤグラネギ)
忙しくてまた時間が開いてしまいました。 台風西日本直撃していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
- PREV
- 蕎麦 茂左衛門(もぜむ)ついに行ってきましたぁ!
- NEXT
- 今だけ~!佐渡産和栗モンブラン食べれます