*

ジオパークシンポジウム2015行って来ました

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

2月14日のバレンタインデー。佐渡中央会館の集合室でジオパークシンポジウム2015が開かれました。

tirashi

集合室は右手のいつもはしまってる建物です。

受付では本日第二部のコーディネイトもされる推進室の市橋さんみずから資料を配布されてました。

でバレンタインデーよろしく、チョコなんかも。市橋さんのアイディアでしょうか。素敵ですね。袋にハートのシールなんかも芸が細かい。お忙しいのにありがとうございます!

DSC_0027

 

桂氏の話も結構マニアックーーって感じのところもあって面白かったです。メモどっか言ってしまったのであとで加筆しますね。

で第二部のシンポジウムの面々。

jio

 

話は面白かったのですが、新人女性がこのトークを聞いて「じゃあ、ジオガールになろう!」ってなるかというとちょっと方向が違っちゃたかなという感じがしました。
ただ一つ、ジオ導入の取っ付き口は「化石」なんじゃないかと。

私もジオパーク中級講座に炎天下の中参加して、最初はまじ大後悔でした。
暑いし歩いて疲れるし、難しい地層の話だし。

ただ関の木の葉の化石を自分で発見したとき、河内の貝の化石を発見したときはめっちゃうれしかったですね!

なんでしょうね。あの化石の魅力って。
何千万年前のものが現代にもあるって驚きと喜び?

どっかに化石をみた人間の喜びの理由について書いてある本ないかしら・・・

ということでもう少しいろいろ書こうと思ったのですが、2ヶ月以上経つとほとんど忘れて書くことなくなっちゃいました。
申し訳ありません。

 

関連記事

2017秋 紅葉@佐渡 入川渓谷 11月3日

先日、ジオパークガイドの研修会で外海府に行ったとき、(http://www.e-jaban.com/

記事を読む

6月17日は道の駅「芸能とトキの里」でトラック市

知人からの情報で、6月17日は道の駅「芸能とトキの里」でトラック市があるそうです。 http://w

記事を読む

自家製柿酢失敗しました

以前、とかしき気功療術院で開催された茂左衛門さん講師の料理教室にて、柿を発酵させて作る柿酢の話が出て

記事を読む

つぶろさし@羽茂まつり

きみはつぶろさしを知ってるかーー! 佐渡以外の人は多分ご存知ないでしょう・・ つぶろさしはこれ

記事を読む

冬季は14:00-23:00まで@リニューアル後の金北の里

今日は相川で娘のお稽古の発表会があり、帰りにワイルドブルーに寄りたいところでしたが長男とちびはお留守

記事を読む

たけのこ掘り行って来ました~

たけのこの季節ですね。 季節ネタなので、他のタスクを取りやめて頑張って書いています・・(皆さん

記事を読む

激レア?STOP振り込め詐欺トイレットペーパー

ちょっと前に、市役所に行ったら受付のところでいただいたトイレットペーパー。 STOP振り込

記事を読む

佐渡トキマラソン2018ネットから申込んでみました=家族5人分

あまり運動系が得意ではないのですが、体力作らないとということで、秋口の金北山登山で家族全員道連れにし

記事を読む

トライアスロンの同伴ゴール行って来ました!

スポーツに全く縁のない私は、トライアスロンの会場に足を踏み入れたことはなかったのですが(基本島内はノ

記事を読む

おつりが出てくる精米機@長畝

佐渡にはたくさん精米機がありますが、みんな100円単位で中途半端な量を精米したいときにいやだなぁ・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑