中部・近畿・中国・四国のジオパーク【本のレビュー】
先日、徳山大学の柚洞先生をお迎えしたときに話題になったジオパークの本。
編者に柚洞先生の名前があるので、面白いのかなと思って見てみましたが。。。
・・・すごく難しいです・・・
心折れますww
よく見ると月刊「地理」に連載されたものをまとめ直したそうで。
それぞれのジオパークの記述はそれぞれの場所の方が書いてらっしゃいます!
すごく難しいですが、ポイントが抑えてあるので、難しい本でもOKな方、ジオ男子、ジオ女子、ジオおじさん、ジオおぱさんな方はいいかもです。
図書館にもあるので読んでから購入を決めてもよいのでは。。。
この内容を元に、一般の人でも楽しく読めるような本、誰か書いてくれないですかね。。。
関連記事
-
佐渡汽船カーフェリー(ときわ丸・おけさ丸)の船内で無料アプリを使ってゲームに挑戦!
おけさ丸バージョン制覇しました。 詳細はこちら https://www.sadokisen.co
-
合併後の金井保育園運動会
先日、金井保育園の運動会がありました。 合併後の初めての運動会です。 現在、運動会後の保
-
ふくしま市政だよりが到着しました
すでに避難先の佐渡市からは毎回市政だよりを送付いただいて、各種イベントにもご招待いただいたりしていま
-
復活後のワイドブルー相川に行って来た
今日は、海の日。 朝からTVで初めて海を体験した「若者」「子供」「外国人」の様子を紹介して
-
【ジオジャパン 絶景列島を行く】の放送のお知らせ
2 017年7月放送のNHKスペシャル「列島誕生ジオ・ジャパン」の拡大・追加バージョンのシリーズ番
-
不審者事案の発生について
先日新潟において小学生が殺害される事件を受け、島内の学校では不審者情報を共有強化する方針になったよう
-
杉池もといひょうたん池行って来ました!
※5月6日公開で記載した内容に間違いがありました。お詫び申し上げます。 正しくは写真に写っているの
-
ヘアアレンジ@日本舞踊
今日はあちこちでイベントがある中、私は娘の日本舞踊の発表会に行って来ました! 個人的にはい