佐渡-新潟便は予約必須 現在もキャンペーン中で片道5900円
公開日:
:
佐渡移住推進日記
主人が日本に到着したときに、在留資格認定証明書を申請してから佐渡に来る予定だったが、成田到着は21時近く、翌日は祝日だったため、申請できずに佐渡に来てしまったので、もう一度、佐渡からはるばる新潟に渡って申請しないといけない。
新潟の入国管理局出張所は新潟空港にあるので、わざわざフェリー→バスのルートで新潟空港の経路で日本語が話せない外国人に行かせるのは酷だと思って、佐渡空港→新潟空港のルートにした。
航空チケットは当日、空港でも買えるようだが、何度か情報収集のために空港カウンターに電話していたら、席が限られているので予約をしたほうがよいというアドバイスを得た。
確かに、今(前日の16時半)電話したら、翌日の朝の便(10:10)はいっぱいというので、仕方なく15日の朝の便を予約。
10月末で終わっていたと思ったキャンペーンはまだ継続しているらしく、本来6500円のところが5900円だということで、ちょっと得した気分。
避難民で住民票を移してないので島民扱いは難しいらしい。
もともと主人は避難民ではないと市役所の人に言われたので、避難証明書もないので、難しいことは予測していたが。。。
それで、佐渡空港へのアクセスは、路線バスで秋津までいって、そこから徒歩10分だが、新潟から佐渡に到着してから島内へのアクセルは乗り合いタクシーがあるのだそうだ!
インターネットで情報収拾してみるものだ!
新潟から飛行機に乗るときにカウンターで予約すると、待っていてくれるそうだ。
方向としては両津港、市役所、トキの森公園行の3つ。
途中で降ろしてもらうことも、運転手に頼めばできるらしい。
両津港まで300円という情報をゲットしたが、市役所行も同じ料金なら路線バスより安い。
日本語が話せない主人が路線バスをきちんと乗りこなせるかかなり不安だったが、この情報をゲットしたお陰で、少し安心できた。
行きは近所の民生委員さんに送ってもらおうかな・・・・
乗った感じなどは15日主人が帰ってきてからまたアップしますが、私が参考にさせていただいたのはこちらのブログ。
予約や運行時刻などはこちらを参考にしました。
http://www.pref.niigata.lg.jp/sado_seibi/1204045245988.html
関連記事
-
日本の町並み【本のレビュー】
佐渡の宿根木が載ってました! 350ページあってちょっと分厚いです。 旅
-
この世界の片隅に アミューズメント佐渡で上映されます
来る7月30日にアミューズメント佐渡で映画「この世界の片隅に」が上映されるようです。 時間
-
宮本延春さんの講演を聞いてきました@佐渡トキのむら元気館
去る9月22日は、佐渡空港で空の日のイベント、午後は、人権啓発講演会ということで、トキのむら元気館で
-
小学校用ソプラノリコーダー@畑野本間書店
この春から、引っ越しの都合で上の6年生の娘と下のちびっこは違う小学校に行っております。 ち
-
高校受験の別室受験@佐渡
3月、片頭痛の持病を持つ長男が公立高校受験をしたのですが、受験日に感染症などで受験できなかった場合、
-
ふくしま集団疎開裁判進行中です 陳述書も募集中
詳細はこちらの記事をご覧ください。 ふくしま集団疎開裁判
-
三春滝桜の子孫苗買ってみた
数年前、佐渡の某所で三春滝桜の子孫の木が開花したというニュースを聞いてから、いつのひか滝桜の子孫を自
-
佐渡トキふれあい施設 島内小中学生無料ご招待!
今日、ポストに、こんなチラシが入ってました! なんでも、新しく?トキを飼育する施設を作成中で、
-
人は空より高い心を持っている@金井小学校卒業式
今日3月24日は佐渡全市的に(?)小学校の卒業式だった模様です。 私の住む金井地区の金井小
- PREV
- そっくり写真(出産報告2)
- NEXT
- がんばっぺ福島!! ホームページコンテスト