佐渡の民謡 唄いつがれる佐渡びとの心【本の紹介】
図書館に行ったらこんな本を見つけました。
平成28年度文化庁文化芸術振興費補助金での作成のようです。
中はこんな感じで歌詞が紹介されています。
この冊子はCDですがDVD版もあるようですね。
佐渡おけさをBGMにして仕事をしたいときがあるので、このCDはうれしいです。
山田のハンヤなどそこでしか歌われないと聞いたとき、電流に打たれました。
こんな広い世界の中で、あんな狭い場所で歌われるためだけに生まれてきた曲があるなんて!!
ほんとに文化は奥が深い・・・
DVDも発見したら借りてみようと思います。
個人的には鬼太鼓のこういう資料を作成してほしいです。
以前、図書館のカウンターの上に、地域の鬼太鼓の開催日時が書いてある紙を見かけて、どこで入手できるのか聞いたらなんと個人の作成のものだそうで、びっくりしました。佐渡で鬼太鼓の研究の第一人者といってもいいぐらいのあの方でした・・・(あえて名前は出しません)
数年前に鬼太鼓の調査を佐渡市も行うと告知が出ていましたが、その後進展してるのでしょうかね・・・地域ごとの細かな鬼太鼓の動きなどを知りたいです。
もう少し時間ができれば自分で取材したいところですが・・・
佐渡おけさの三味線も習いたいところですが、お琴の先生に「琴と三味線両方はだめよ」と釘を刺されたのでフリーズ中・・・
先生に言わせると一つも満足にできないのに2つも3つもなんて!という感じなんでしょうが、我々凡人はただやってみたいだけなんですよ・・・下手でもいい!やってみたい!
ということでしばらくしたら三味線もひっそりどこかで習いたいです・・・そして琴も再開せねば。。
下手の横好き一直線!それでええじゃないか!(思い切り外れましたが)
関連記事
-
お魚さんがお腹が痛い!=>ドクターヘリを呼べ! eco島太郎@金井保育園 お遊戯会
先日、金井保育園でお遊戯会がありました。 ドラマドクターXなどでも流行りネタを取り入れてい
-
農家民宿 植えた の自家製 梅干し
土曜の大崎そばの会に行った時に、大崎活性化センターの玄関先で販売していた梅干しがうまかった。 特
-
佐渡のナガモが花粉症患者を救う?@あさイチ 夢の3シェフNEO ~スーパーフード・アカモク~
今日はあさイチで「アカモク」が腸内環境を改善し、花粉症に効果があるという話をしていました。
-
プレゼントに入浴剤を買ってみた@新穂潟上温泉
先日、病後の知人に、プレゼントとして何がいいかなと思って悩んだところ、潟上温泉の入浴剤が浮かびました
-
おいしい野菜づくりの裏ワザ【本のレビュー・感想】
家庭菜園初心者の方におすすめの本です! 家庭菜園の本も何冊か読みましたが、この本は
-
復活後のワイドブルー相川に行って来た
今日は、海の日。 朝からTVで初めて海を体験した「若者」「子供」「外国人」の様子を紹介して
-
佐渡金銀山入門講座を2月29日まで毎日開催します by 佐渡市
「佐渡金銀山のことを知らない、少しだけ佐渡金銀山の話を聞いてみたい」という方を対象とした講座を開催し
-
日本で一番早い豆まき行って来ましたぁ!!!@多聞寺毘沙門堂
去年、近所のおばさまに誘われたにもかかわらず、夜開催されること、「結構上に上がるから」という言葉にビ
-
えんや(12月8日にカレーバイキングあり!)
今日は、午前中、八幡の用事を済ませた後、真野で主人の特定健康診査を受け、その後、娘のリクエストで真野
-
明日10月25日は十三夜!月出橋@佐渡羽茂大崎
明日10月25日は十三夜。 佐渡はあいにく曇りの予想のようなんですが・・・ 誰か夜だけで
- PREV
- 我が家の子供が行きたがる場所@佐渡
- NEXT
- 佐和田の中学生によるガイドブックできました!