ナポリピザが食べれるパン屋さんクレアーレ
去年の7月に佐渡に上陸した時に、市役所の車の中から目にした「ピザ」という文字・・・
あのお店にいつか行くんだという決意を固めてから、11ヶ月が過ぎました・・・
長らく車のない佐渡生活でしたが、5月に入ってやっと車がある生活に切り替わり、昨日はこちらでも書いたように大野亀に行く前によってみました。
ここは佐渡内で唯一本格ナポリピザが食べられるということをうたっているようで、ただレストランではなく単なるパン屋さんで脇にイートインスペースがある感じ。
カフェとかじゃなくてイートインなのでお店入って左のパン屋のほうに入ってパンやピザのお金を払って、イートインスペースで待っていると、ピザを運んでくれます。
ピザはこんな感じ。
ピザは1人分ぐらい?の大きさでマルゲリータが1000円、ペスカトーレが1700円という感じ。
うちは大人二人、子供7歳3歳で3枚頼みましたが、主人が気に入ってもう一枚!と買いにいったらもう終わりました。。。と言われました。
1時半ぐらいだったかな・・・?
土日で他にもピザを食べに来られた方が3組ほどあり、枚数的にはいつでもあるわけじゃないかもしれません。
(ちなみに他のタイプのピザもあって、それは2-3人分で1500円ぐらい、ナポリピザよりはお得?)
一応ピザの代金プラス500円のコーヒー、サラダ、デザートセットもあります。
飲み物は珈琲屋紅茶、コーラやジュースなどのソフトドリンクもあり、パックになったオレンジジュースや牛乳などもおいてあります。
コーヒーは有機栽培コーヒーやカフェインレスコーヒーなどがあり、パックのオレンジジュースもたかなしの有機だったので少しこだわりがあるのかもしれません。
イートインスペースは手洗い場とお水、漫画などがおいてあります。
駐車場は6台ぐらいが止められるスペースが店の前にあります。
うちは家族みんなピザが大好きなので、また行ってみようと思います。
関連記事
-
佐渡**市場に生産者として登録してみた
興味がある方もいらっしゃるかと思いまして差しさわりなさそうな程度で書かせていただきます。
-
福島市広域保育の保育料支払いが口座振替対応になりました!
家でエネルギーを持て余し、もともとデストロイヤーの素質がある娘は、冬の間、家のおもちゃの半分ぐらいを
-
ヘアサロンIyoica
金井駅馬車の道路向かいにある美容室です。 確か佐渡出身の方が数年の東京でのお仕事の後
-
豆腐屋さんでおから50円!
だんなの糖尿病対策におからを譲ってもらいました。 今日はこれで50円! コープにも出しているよ
-
八幡芋コロッケ@ときわ館
かなり遡り記事になるのですが。。。 佐渡では「八幡芋」という里芋が栽培されています。 ち
-
佐渡のショップの過剰過ぎるサービス
※これは、管理人の個人的見解や体験談でありますので、このとおりに佐渡での物事が行かなかったとしても、
-
2月22日 映画「日本と原発」が佐渡でも上映されます。
先日福島避難民の方とお会いする機会があり、チラシを頂いたので共有します。 http://w
-
8月27日「外来生物を考える:外来植物は悪者なのか?」講演会のお知らせ
来る8月27日、新穂行政サービスセンター2F(旧新穂役場)にて、表題の講演会があるようです。
-
佐和田の中学生によるガイドブックできました!
地域おこし協力隊のブログで見かけてましたが、佐和田の中学生による河原田商店街の紹介のガイドブック!
- PREV
- 二ツ亀にトビシマカンゾウを見に行ったが・・・・
- NEXT
- オンデコ祭り(佐渡國鬼太鼓どっとこむ)