渡邊ベーカリー
その昔、近所のおじさんが娘にパンを買ってきてくれて、そのパンがワタナベベーカリーさんでした。店構えも目立たないし、地元ではないのでよくわからなかったのですが、地元の方に愛されているパン屋さんなんでしょう。2年ぐらい前に娘の夏休みの自由研究で地元の商店の調査をしまして、その写真を掲載します。




調査のために買ったパンの山・・・


コッペパンは間にジャムとかチョコレートとか希望のものを挟んでくれるようです。

若い人たちがいくパン屋も人気ですが、地元のお店がなくならないように、こういうお店で購買をするというのはとても重要かと思います。
今は引っ越ししてしまって私はなかなかいけませんが、金井に来たときはぜひ皆さん立ち寄ってみてください。近隣に駐車場はありませんのでどこかその辺に・・・
金井350号線カワイのピアノ教室の小道を挟んだ隣です。

関連記事
-
抜け道案内@新金井保育園
島内でも金井地区以外の方には関係ない内容ですが・・・。本日、メガ保育園(?)となる金井保育園が開園し
-
リビングウィル@種火の会 設立5周年記念講演会
9月の遡り記事ですが、佐渡病院の講堂で日本尊厳死協会の常務理事 小原芳郎先生によるリビングウィルのお
-
農家民宿 植えた さんに行ってきました!
毎日いろいろやらなければならないこと、電話して聞かないといけないことはありますが、バタバタしていて、
-
東電から補償金のご請求に関するお知らせが来ました
昨日、東電から文書が来ていました。 今回申請してもらったけど、対象外なので、対象になったらお知ら
-
【畑再生の道3】 (畑の)縁はいなもの味なもの
こちらの記事の続きです・・・ 畑が綺麗になり、以前、農協に電話して聞いてみると、肥料をまいてな
-
ゆうプリタッチ@金井郵便局
最近、スマホ割などもありアプリを使うとゆうパックの料金も安くなるんですねーーびっくりです。
-
太鼓を叩く=「頭の体操」+「有酸素運動」で脳活性化がすごい!@たけしの家庭の医学
「今日7時からのたけしの番組で佐渡の取り組みが紹介されるから見てね♪」 とメールが来た
-
トライアスロンの同伴ゴール行って来ました!
スポーツに全く縁のない私は、トライアスロンの会場に足を踏み入れたことはなかったのですが(基本島内はノ
-
紙テープでお見送りイベント@両津港 8/23
昨日も記事を書きましたが、本日、晴れたので早速行ってまいりました。 佐渡市から来たメールに事前に電
- PREV
- あそびも仕事も創るもの
- NEXT
- あつ森に佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」登場?!