子連れの花見@佐渡にオススメ!真野公園
(さかのぼり記事)
久しぶりの日本の生活で、桜の下にシートを敷いて、ごちそうを食べるいわゆる「お花見」も何年も経験しておりません・・・
保育園の送り迎えのときに、近所の神社や保育園の庭、小学校の校庭などに素晴らしい桜が咲いていますが、こういう風にただ見るだけでなく、「お花見」雰囲気も味わいたいなーーと。
それで4月末、ネットで検索してみると、羽茂の種蒔桜
なるものが有名らしく、ちょうどツイッターのフォロワーさんも写真をアップされていた。
なので知人の羽茂在住の方にどんなもんなのか、聞いてみた。
最初に出てきた言葉は、「知らないなーー。」
・・・・((((;゚Д゚)))))))
「場所的にはどの辺にあるの?」と逆質問されたので、説明すると「その辺に、大きな古い桜があるけど・・」
「それですかね?綺麗ですか?」
「大きくて古い・・・」
「・・・・」
いろんな形で聞いてみても、羽茂出生、羽茂在住のその方から出てくる言葉は「大きくて古い」
てっきり、故郷の有名な三春桜的なものかと非常に期待してしまったので、一か八かのかけをして拙い運転で羽茂まで行くのはリスクがあったので、もう少し近いところで真野公園
を推薦してもらい、行ってみた。
果たして!
真野公園
は広々とした空間で、桜の盛りは過ぎていたものの、最盛期には非常に美しい桜トンネルが見られたに違いないと思った。。。。
遊具もたくさんあって、子供はずっと遊びたかったみたいです。
佐渡歴史伝説館に隣接していて、歩いてもいけるそうです。
今度はお弁当を持ってゆっくり太陽のもと、のんびりしたいです。
ちなみに、駐車場は結構広くて、特に線にそって止めないといけない感じでもないぐらいのゆったりの広さです。
関連記事
-
農家民宿 植えた さんに行ってきました!
毎日いろいろやらなければならないこと、電話して聞かないといけないことはありますが、バタバタしていて、
-
地元のベテランギャル(?)に愛されるカフェ@両津 mikawa
先月だったかになりますが、子どもたちの習い事の帰りに、気になっていたmikawaさんに行って参りまし
-
ユンディ・リ 新潟へ来たる
この間、息子のピアノの発表会があったのですが、その時に、ユンディ・リのリサイタルのポスターを発見!
-
【再掲】人文字参加者募集@佐渡
先日こちらの記事でも書きましたが、北陸新幹線のカウントダウン人文字が佐渡で撮影されます。 なんでも
-
除夜の鐘@畑野 玉林寺
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年明け早々、記事更新で
-
佐渡島・加茂湖 ジョウノハナの水辺づくり
GW初日。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 今日は午前中、地域の1年生歓迎会があったので、
-
農業で成功する人うまくいかない人【本のレビュー】
家庭菜園からちょっとだけ「農業」に規模拡大しようかなというチャンスがあって、「農家って?」と考えてい
- PREV
- オンデコ祭り(佐渡國鬼太鼓どっとこむ)
- NEXT
- 佐渡のショップの過剰過ぎるサービス