にんにくの芽が出ていました
家庭菜園も7-8年になりますが未だにいつ何を植えるのかうっかり忘れてしまうことが多いです。
https://www.e-jaban.com/sado/2020/11/13/post-7654/ こちらで書いたように、今回はにんにくを植えるのを忘れていて、店頭にすでに種にんにくはなかったので、ネットで仕方なく買いました。
本当なら10月末に植えないといけなかったのに植えたのは11月20日ごろ。・・
芽が出るか心配でしたが、12/2に他の用事で離れてる畑に見に行ったら、無事に芽が出ていました。


今年は1ヶ月ぐらい遅く寒くなっているようで、いつもこの時期に出ているきのこがないだの、花が咲かないだの話題になっていました。
それもあるかもしれません。
去年は雪がなくてスキー場も大変でしたが今年はどうなるんでしょう。。。
佐渡も金北山が冠雪してました。

関連記事
-
0歳時の保育事情@佐渡
今まで家で仕事をしていましたが、あまりにも忙しいのでやめて、ちょうど同じジャンルの仕事関係の会社で外
-
新・住宅リフォーム支援制度@佐渡
佐渡市は積極的に定住者確保のために頑張っていらっしゃるようで・・・ 今回の東日本大震災で佐渡に疎開し
-
大久保長安逆修塔@大安寺
逆修塔とは、死後の往生をねがって生きているうちに自分で建てたものを指すのだそうです。 相川の
-
「朱鷺と暮らす郷田んぼアート2021」(新潟県佐渡市)の採用デザインが決定
25日に応募締め切りで発表が1日でずいぶん早いなと思いましたが、応募が少なかったんでしょうかね・・
-
第20回おもちゃコンテスト@佐渡市子どものための科学祭り
娘の同級生がおもちゃコンテストで発表するというので、アミューズメント佐渡まで行って来ました!
-
春のピザーラ祭り@佐渡金井 2021 4月
写真ぼけてますが本日8日から週末にかけてピザーラがやってきます。 詳細は電話で聞いてください
-
【今日の佐渡もん】佐渡バター
こちらで佐渡バター主催のバター作成教室に参加したことを書きましたが、その後の工場見学までたどり着いて
-
わたしたちの佐渡2010年版【本のレビュー】
本日図書館に行きましたら、わたしたちの佐渡2010年版がおいてありました。 無料で
- PREV
- あつ森に佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」登場?!
- NEXT
- 柿と牛乳だけでプリンができる?