「 佐渡移住推進日記 」 一覧
羽茂温泉にこいっちゃまつり2015
昨日も潟上温泉でのスイーツデコの講座に参加し温泉入ってきたのですが、今日も羽茂温泉がリニューアルオープンということで行って来ました! 場所はクアテルメ佐渡。 佐渡人なら多分みん
しままるしぇ(土日限定)@SHIMAFUMI
今日、羽茂に行く途中でお昼時だったので、子どもたち対策用にSHIMAFUMIでパンでも買おうと思い、SHIMAHUMIに立ち寄りました。 いつものようにパン屋の建物を目指していると・・・
シラネアオイ@山の深みに潜む絶滅危惧種
シラネアオイ科 シラネアオイ属 シラネアオイで思い出すのは、栃木にある白根山。 佐渡においては小佐渡には生息せず、大佐渡の深いところに生えてるんだとか。 シラネアオイ
日本と原発 羽茂にて再上映 (弁護士 河合弘之監督)
以前、佐和田で放映された映画「日本と原発」が7月に羽茂で上映されるそうです。 羽茂や小木の人は佐和田まで出れる人も多くないので地域地域で上映しようということになり、今回は羽茂だそうです。
千手杉&サンショウウオの卵@新潟大学演習林
※この記事はhttps://www.e-jaban.com/sado/2015/05/16/post-3833/の個別詳細版ということで記載しています。 大学時代にワンゲル部だった私は天然杉がある
サンカヨウ(山荷葉)=濡れると花びらが透明になる?
先日の記事でサンカヨウについて、幻の花とはいうが見た目別に全然すごくない。何がすごいの? https://www.e-jaban.com/sado/2015/05/16/post-3833/
コウライテンナンショウ@佐渡の春の花 に生態系の縮図を見た??
5月にいった新潟大学の演習林で見た花をまとめていこうと思ってます。 概要記事:https://www.e-jaban.com/sado/2015/05/16/post-3833/ 写真が暗かった
東北から九州まで、日本の里山にくらす猛禽サシバにとって大切な農地景観を明らかにする
という難しいタイトルの講義を受けてきました。 実は新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究センターで島内外の研究者が実習・調査などで来島された際に、最新の研究を一般向けに紹介していただくもの
平成27年度『移住者受入人材育成研修』受講者募集(新発田市・魚沼市・上越市・佐渡市)
2015/06/25 | 佐渡移住推進日記
別件で調べ物のために佐渡市のHPのお知らせを細かくチェックしていたら。。 タイトルの講座があるようで。 思ったのは「もっと情報告知方法検討しろ!こんなところ誰も見ねーぞ!」ってことです