「 佐渡移住推進日記 」 一覧
木の葉の化石@佐渡 関
2014/07/06 | 佐渡移住推進日記
先日、ジオパーク講座で佐渡の関で、珍しい木の葉の化石が見れると教えてもらました。 普通、木の葉というのはバクテリアなどに分解されやすいし、枯れるとボロボロになるので、化石にはなりにくいそうなんですが
【再掲】人文字参加者募集@佐渡
2014/07/06 | 佐渡移住推進日記
先日こちらの記事でも書きましたが、北陸新幹線のカウントダウン人文字が佐渡で撮影されます。 なんでも個人とか団体とか勝手に何日のカウントダウンをしたいということで申し込んで、当選、落選が決まるものらし
ドンデン山荘に行って来ました
2014/07/06 | 佐渡移住推進日記
先日の記事に書いたように、牛さんを見て喜ぶ子供の姿を見て自分が喜びたい(ややこしや~w)という動機で、今日はドンデン山荘まで行く予定を立てました。 前日、道は大丈夫かと情報収集したところ。。。 g
安寿と厨子王と達者の地名の由来
2014/07/06 | 佐渡移住推進日記
先日、ジオパーク中級講座にて、相川方面に行ってまいりました。 片辺(かたべ)あたりで岩などを見ていたのですが、講座とは別の3人の女性方が車から降りて、海へ降りて行きました。 「・・・こんなとこ何も
佐渡freewayさん、ありがとうございました!
2014/07/02 | 佐渡移住推進日記
唐突なタイトルですが、昨日の記事に書いたように、本日、新潟まで免許取得にいってまいりました! そのときに、大変ありがたい出来事がありましたので、疲れきった体にムチを打ちまくってお礼を込めて書いて
つぶろさし@羽茂まつり
きみはつぶろさしを知ってるかーー! 佐渡以外の人は多分ご存知ないでしょう・・ つぶろさしはこれです! っていっても写真で見るとあまりわからないですね・・・ こちらに説明があります。 ht
佐渡の免許証更新は月1回しかできない?
佐渡もんには挑発的なタイトルを付けてみました。 本題の前に、いろいろツッコミどころ満載の自分の経験をここでぶっちゃけるのは、原発事故関連で、福島から住民票をうつさずに避難している方の役にひょっと
あなたもミニ救命士になろう!ーAED講習会参加のすすめ
2014/06/28 | 佐渡移住推進日記
関東での異常降雨に反し、梅雨だというのに佐渡は雨がほとんどふらず、あちこちの農作物に被害が出ております。 暑さに弱い私は毎晩電池切れでやりたいこともやれずに退場・・・ という毎日でしたが、今日は意
人文字参加者募集@佐渡
今日、ジオパークの中級講座に参加してきたのですが、2014年(平成26年)7月13日(日)、北陸新幹線改行カウントダウンの写真撮影協力者の募集をしているそうです。 開業まであと20日の20を人文字で
日曜日の佐渡ロングドライブはご注意!
佐渡にはたいした観光地がない・・・(佐渡市民の皆様、申し訳ありません)と勝手に思い込んでいた佐渡異民(佐渡の市民ではないという意味・・・)の私でしたが、身軽な(妊娠してないという意味でw)今年はいろい