*

「 佐渡移住推進日記 」 一覧

いちごは次郎三郎がいい&スナップエンドウ今シーズン初収穫!

昨日までのぐずついた天気が終わり、初夏らしく晴れました。 数日前白かったいちごが赤くなってるかも! と保育園のおむかえの帰りこ子どもたちと畑に行くと・・・ ありました! 赤くて大きないちご!

続きを見る

消防本部 防災センターでの大収穫@保育園遠足

先日、保育園の親子遠足がありました。 あまりアウトドア派ではないし、去年バス遠足に1人で2人連れて行って、死にましたので、今回の遠足も、旦那が一緒に行ってくれるにもかかわらず、非常に憂鬱でした。

続きを見る

花見@真野公園

先週20日に真野公園に花見に行って来ました。 去年は終わった時期に行ったので、それほどすごいと思わなかったんですが、今回は花見の人で賑わっていたし、土手に水仙とかずらっと並んでいて、圧巻の花づくし

続きを見る

さあどキッチンにポイントカードが導入されました

この間、真野公園に行った時に、「こさど」に行って、ご飯を食べようと思っていました。 事前にHPを見ていたんですが、運営者がおもてなしの宿 伊藤屋さんで、隣にあるとか書いてあったような気がしたので、詳

続きを見る

佐渡金山のさくらは葉桜でした・・・・

佐渡に3年もいるのに、佐渡の「メイン観光地」である佐渡金山に行ったことがない私達。。 今日はお天気もいいので、花見がてら佐渡金山を観光しよう!ということで行って来ました。 前回行ったのは4月13日

続きを見る

アスパラガス@家庭菜園

去年は雪が溶けたら、辺り一面草ボウボウの畑になっていました。 今年はどうかというと、先日触れたように( 佐渡の春 )今年は40%減ぐらいの状態で、1-2日頑張れば普通に畑と認識できるような感じでし

続きを見る

トキガイド検定合格しました!

3月に受けたトキガイド検定の結果が、先日発表になりました。 24日の朝、ご飯食べながら4月24日あたりに発表になると書いてあったので、もう発表になってるかな??と検索してみると、以下のサイトに発表

続きを見る

佐渡金山のサクラはまだこれからだった。。。。

近所のさくらもいい感じになってきたし、天気がよいので、ちょっと寒いけど、花見に行こう!ということで、午前中の八幡での用事がすんでから、そのまま相川の金山へ向かいました。 今までだったら、そのまま真野

続きを見る

鬼太鼓の季節です

鬼太鼓は、簡単にいうと、佐渡の厄祓いの行事で、田植え前に行い、五穀豊穣を祈願する意味もあるようです。       佐渡では100以上の地域でそれぞれ違った鬼太鼓が伝承

続きを見る

佐渡の春

東京の知人などがサクラの話題をされている中、佐渡はまだですというと「東京に見においでーーー」なんて言われておりましたが、ここ数日で一気に暖かくなり、気が付くと、佐渡のさくらも開花し始めました。 で、

続きを見る



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑