フラダンス教室@佐渡市
2013/09/14 | 佐渡移住推進日記
うちの娘が保育園の先生からフラダンス教室のことを聞いてきたようで、先生がどんな風にお話されたか不明ですが、某ダンススクールに行かなくなったもので、しきりにフラダンス教室に行きたいというようになりました
2013/09/14 | 佐渡移住推進日記
うちの娘が保育園の先生からフラダンス教室のことを聞いてきたようで、先生がどんな風にお話されたか不明ですが、某ダンススクールに行かなくなったもので、しきりにフラダンス教室に行きたいというようになりました
2013/08/22 | 佐渡移住推進日記
先日、主人が仕事の関係で1ヶ月ほどバングラデシュに帰らなければならなくなったのだが、マレーシア航空で新潟→大阪→マレーシア→ダッカという航路がとれた。 行きは結局大阪で自費1泊が必要だったが、まあ東
去年は、ちょっとしたトラブルがあり、行くことができませんでしたが、今年は一大決心して行って参りました! 今年は1人で3人の面倒を見なければならない状態で、花火大会で混雑は容易に予想される状況でし
新潟まで行かないといけないかなと思ったら、佐渡のアミューズメント佐渡に来るそうです! これはすごい! けどNHKの受信料を払っている人限定のようで・・・ 詳細はこちら! http://pid.
先日、新生金井小学校で記念行事として鼓童をお迎えして特別公演がありました。(告知記事はこちら>>) その感想なんですが・・・ ものすごく良かったです! 簡単にいうと、ベテランの味わい深い「力」と
佐渡2年目にして、やっと足を運びました。 泉にあるラーメンや、てまえみそ おおぼら。 マルタイについで、我が家から近いラーメン屋さんなんですが、「おいしい!」と地元の方々から評判を聞いていましたが
今日、夕方早い時間に近所のA-coopへ行ったら、小さいアジが200gぐらい入ってなんと30円でした! 魚料理得意で子どもたちも食べるなら喜んで買いだめしたところですが、あいにく魚屋の娘なのに、魚
毎日いろいろやらなければならないこと、電話して聞かないといけないことはありますが、バタバタしていて、夜になって「あっ、また忘れた・・・」という繰り返し。 ようやく、昨日、切れてしまった梅干しを購入す
もっと早く記事あげようと思っていたら、あっとういう間に2日前になってしまいました。 今日も息子の「明後日授業参観だよーー♪」という言葉が無ければすっかり忘れるところでした・・ 今月の授業参観の後
狭い日本ですが、その土地でしかとれない伝統野菜というものがあるのは、本当に繊細な日本の文化を見事に表しているなぁと、つくづく感動します。 さて、ここ佐渡でも、300年もの昔から、大切に育て続けら