バングラデシュの子供達は下半身丸出しです。オムツもパンツも要らないバングラ式育児。さて、どこまでできるかな・・・。

夕方、保育園に預けていた長男を迎えに行くと、しーーしーーというのでトイレに連れて行ってさせた後、コロスケは、とことことこと・・ ・

 

手洗い水道に行って自ら手を洗おうとした!

 

すごいびっくり。

先生、ここまでしつけてくれてありがとう!

改めて、子供がやりたくなる、あるいは自然にやれる環境が重要だと感じた。

そして夜。

いつものように、ぞーさんの歌をせがまれて、うるさいので、「ころちゃん、歌うたってよ」というと「あーーあーあーーー♪」 とか歌ってた。

そして最後に「シュンドル!」(美しい!)と叫んでニコニコ。

・・・自画自賛やね。。。

おかしくて思わず笑ってしまった。

最近、コロスケは、むせてけほけほやっていると、自分のときも私のときも、頭を手の平でとんとんやってくれる。

昨日は、なんだか疲れて8時には寝ようとおもって、寝室へ行きました。

それから程なく、息子も屋上連れて行かれ、(いつも義弟が、ベビーカーに載せて屋上へいくと1時間ぐらいで寝てくれる)、 寝たかと思いきや・・・・

昨日、むすこ用に日本から持ってきてもらったちりめんじゃこの一袋目が空いた。

今日は、家族3人で、朝ご飯を外に食べに行って、帰りはだんなは肉を買いに、私ところちゃんは、散歩しながら帰ってきた。

 なかなか百発百中でトイレでおしっこはまだまだだが、最近、ようやくおしっこしたくなったとき、教えてくれることも増え、 トイレにつれていくと、じゃーーということも増えてきた。

こんなできごとがありました。 http://plaza.rakuten.co.jp/bangladesh/diary/200603270000/

ダッカの水道水は飲めない。これは現地人も同じ。

我が家は5階=最上階にある。屋上があって、自由に洗濯物を干したり、子供達が遊んだりできるので、その階には、我が家しか入居していないのに、結構人通りが激しい。

タターって、ベンガル語でバイバイ!

って感じの意味です。

歩くの遅いほうが足の力が強いんだって。

と言われてちょっと安心しているこのごろ・・・。

2006年5月13日。

コロネットも1歳4ヶ月を迎えようとしている。

今朝、辞書を使って英語の勉強をしていたら、コロスケが横取り。

仕事に疲れただんなが床にカーペットを敷いて、ベッドの脇で寝ていた。

ダッカには公園デビューなどないと思ってました。

イエスキリストが言ったのは、求めよ!さらば与えられん!ですが。。。

今、バングラデシュは、すいか(トゥルムース)が季節です。

これもさかのぼって・・・

これもさかのぼり・・・

ときは、ちょっとさかのぼるが。。。

突然、知人が尋ねて来て、昼食を一緒にとることになった。

昨日、ベッドの上で、お風呂上り、息子が遊んでいた。

コロスケ、1歳をこえると、大人の真似をするようになった。

コロスケ、1歳をこえると、犬の真似をするようになった・・・・?

コロスケ、1歳。

又停電。いつものように本屋に行く。

世のお子様達と同じように、コロスケは携帯好き。

こちらにきて、たまにつまんないの! と思うのは、日本語の雑誌や本が入手できないことです。