*

ブア

使用人の総称。


雇用の機会が少ないバングラデシュで、雇用の機会を作っている制度でもある。パート制もあり、安価で雇えるため、都市部の中流以上の家庭はほとんどブアを使っている。独身の男性も、数人が集まってワンフロアに住み、(ダッカでは、日本などのように、ワンルームなどはなく、大概が数部屋ある大きな間取りなため、よほどのお金持ちでない限り、数人で同居する例が多い)、掃除や洗濯、食事作りをしてもらう例は多い。

関連記事

ナマーズ

イスラム教徒の五経である礼拝のこと。 1日5回のナマーズが必要とされているが、最近では、かなりゆ

記事を読む

タカ

バングラデシュの貨幣の単位。 「お金」という意味もあり、「お金がない」というときは、「タカない」

記事を読む

ダワート

食事の招待のこと。 たとえ、道端で会ったとしても、言葉を交わして少し親交があると、「家においでな

記事を読む

キチュリ

ランチなどに食される、ダル(豆の一種)とスパイスとご飯を一緒に調理したもの。 肉が一緒に炊き込ん

記事を読む

ベンガル語でモシャ。 日本のようにただ痒いだけでなく、デング熱などの原因にもなるので注意が必要。

記事を読む

コックスバザール

バングラデシュの熱海。 つまり、新婚旅行先として、バカンス先として、リゾート地としてよく利用され

記事を読む

昼寝

夕方は昼寝の時間なので、訪問、電話は厳禁?(笑) 昼寝もせず、仕事をするのは日本ぐらいといわれる

記事を読む

ダッカ大

日本でいう東大にあたる。 日本の東大も広いが、それ以上である。 日本の大学のように、全部の敷地が

記事を読む

川魚

バングラデシュ人が食べる魚は、もっぱら川魚、淡水魚である。 調理前は、においや形が日本人にとって

記事を読む

ドゥイ

ヨーグルトのこと。 バングラデシュは乳製品が割とおいしい。ヨーグルトにも2種類あって、白い酸味の

記事を読む

PAGE TOP ↑