コーヒー
昔ながらの飲み物は紅茶であるが、ここ2、3年でインスタントコーヒーが普及するようになった。
お店で提供されるコーヒーは30tk?で、インスタントコーヒーなのであるが、大概、泡立ててあり、飲み口が軽いのでおいしい。でも甘いことも多いので、甘いのが嫌いな場合は、「チニサラ」(砂糖なし)と頼むとよい。
関連記事
-
こちらのタマネギはとにかく小さい。
皮をむいた生のタマネギを食卓にのせておいて、合間合間にぼりっ
記事を読む
-
バングラデシュ国内では、主に、シュンドルボンに生息する虎。
国獣(?)として定められている。ベン
記事を読む
-
バングラデシュの庶民の足。
日本の人力車も同じルーツといわれる。
バングラデシュに最初に到着した
記事を読む
-
モアカリに本社ビルを持つ、世界でも最大規模のNGO。
Bangladesh Rural Adva
記事を読む
-
ゆでた素材を、タマネギ、にんにく、唐辛子、塩で和えた副菜。または、その調理法。
アルボルタが最も
記事を読む
-
辛いという意味。
こちらの人は、辛いものが大好き。日本人にとっては、「オネックジャル」(とても辛
記事を読む
-
ダッカのアメ横って感じ。
とにかく何でもそろう。
ダッカ中心部は、いろいろなショッピングモールが
記事を読む
-
軍部の敷地の総称。
ダッカの多くの面積を締める。基本的に、機密部分なので、外国人は立ち入り禁止の
記事を読む
-
無形重要文化財に指定されている、伝統文化。
ラロンによって作られた芸術形態で、タゴールも彼に影響
記事を読む
-
バングラデシュの南東に位置する、国内第二の都市。
東には、チッタゴン丘陵地帯もある。ミャンマーに
記事を読む