*

バングラデシュのイスラム教徒は、金が好きである。


日本と比べて安価でもある。結婚式の衣装はキンキラ金であるし、親戚や家族などがお祝いを贈るときも、金の装飾品が多い。

関連記事

ビエ

結婚のこと。 こちらの結婚式は、とにかく派手である。金色を使った衣装、アクセサリーは必須。結婚式

記事を読む

ムンシ

イスラム教の宗教者の総称。 キリスト教の牧師さん、仏教のお坊さんみたいな感じの言葉。

記事を読む

モシュラ

インドでいう、マサラ、スパイスのこと。 料理するには、これが必須。炒め物でもなんでも、モシュラを

記事を読む

ピタ(Pitha)

手作りのお菓子。 お菓子と定義されるが、甘いものもあるし、甘くないスナック的なものもある。季節に

記事を読む

バウル(Baul)

無形重要文化財に指定されている、伝統文化。 ラロンによって作られた芸術形態で、タゴールも彼に影響

記事を読む

DVD

こちらは、DVDがとにかく安い。 1枚100tk(1ドル70tkぐらい)。外国の映画は、違法にコ

記事を読む

お酒を飲まないバングラデシュ人のコミュニケーションツールの一つ。 紅茶にミルクと砂糖、あるいはコ

記事を読む

昼寝

夕方は昼寝の時間なので、訪問、電話は厳禁?(笑) 昼寝もせず、仕事をするのは日本ぐらいといわれる

記事を読む

ナマーズ

イスラム教徒の五経である礼拝のこと。 1日5回のナマーズが必要とされているが、最近では、かなりゆ

記事を読む

ナショナルモニュメント

ダッカの郊外にある、独立戦争殉教者のモニュメント。 尖塔形の建物で、きれいに整備された公園内にあ

記事を読む

PAGE TOP ↑