ボシュンダラシティ
不動産や紡績業でグループを作っている、ボシュンダラ財閥の作った、南アジア最大級のショッピングモール。
お店自体は、既存のものの集合体であるが、とにかく広く、大きいし、光ってるし・・・、でダッカ在住はもとより、
全国の若者や富裕層に夢を見させてくれる場所であるといえよう。
陰湿ないメージのある当地の映画館であるが、ここの最上階にある映画館は最新式で快適のよう。上映しているものも、
アメリカとかの映画が多い。
↓ボシュンダラシティ全景

関連記事
-
モアカリに本社ビルを持つ、世界でも最大規模のNGO。
Bangladesh Rural Adva
記事を読む
-
高級サリー。
かつては、ハーブで染色していたが、現在は化学染料を使ったりと、時代による変遷がある
記事を読む
-
ベンガル人は話好きである。
沈黙は金という言葉は、馬の耳に念仏である。
記事を読む
-
バングラデシュの女性用の衣装。
主に、未婚の女性が身に付けるが、サリーより動きやすいので、働きに
記事を読む
-
警察の特殊部隊。
Rapid Action Batterion。地元では「RAB=ラブ」と称され
記事を読む
-
食事の招待のこと。
たとえ、道端で会ったとしても、言葉を交わして少し親交があると、「家においでな
記事を読む
-
バングラデシュの国花でもある蓮の花のこと。
シンボルとして硬貨や建物のデザインなどにも使われてい
記事を読む
-
いわゆる、バクダン、ポンにあたる。
バングラデシュ人のパワーの源、スナックの代表格である。もちろ
記事を読む
-
直訳すると、バングラの兄弟。
一時、自爆テロで世間を騒がせた違法政党のリーダー格。英雄的な名前と
記事を読む
-
バングラデシュでお金持ちといえば、ビジネスマンである。
日本では、公務員もそこそこのお給料で地位
記事を読む