*

モリッチ

唐辛子のこと。


辛味が足りないときは、生の緑唐辛子をぼりぼりかじりながら食事をする。ダッカ上陸当時、大きいものもあるので、「しし唐」といわれて本気にして食べたらひどい目にあった。

関連記事

バス

長距離を安価に移動するための庶民の足。 学生用のバスもある。拠点拠点を結ぶし、本数も多いので、便

記事を読む

バダム

ナッツ類のこと。 落花生などもポピュラーであるが、粒が小さく、食べにくいのが難点。小さい一袋10

記事を読む

ダル

英語ではレンチルと呼ばれる、豆の一種。 ダルもさらっとしたスープタイプ、粘性のあるバジータイプの

記事を読む

カイセー

食べた?と言う意味。 韓国などと同じく、食事で人をもてなす民族。食事時にきたらもちろん、来客時は

記事を読む

ロボン

塩。 バングラデシュの三種の神器の一つ。食事時には、皿の端に、塩を盛り、味を見る前から塩を加えて

記事を読む

チャナチュル

日本でいうベビースターのようなスナック。 塩気が強く、辛い。チャルメラのようなラッパを鳴らしなが

記事を読む

ベンガルタイガー(ロイヤルベンガルタイガー)

バングラデシュ国内では、主に、シュンドルボンに生息する虎。 国獣(?)として定められている。ベン

記事を読む

ビジネスマン

バングラデシュでお金持ちといえば、ビジネスマンである。 日本では、公務員もそこそこのお給料で地位

記事を読む

リキシャ(Rickshaw )

バングラデシュの庶民の足。 日本の人力車も同じルーツといわれる。 バングラデシュに最初に到着した

記事を読む

カンタジ

バングラデシュ西北部にある仏教遺跡。 18世紀頃作られた。寺院自体は、レンガで出来ているものが多

記事を読む

PAGE TOP ↑