卵焼きを作る手順
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
管理人カルチャーショック日記
バングラデシュは日本と同じく、ご飯のおかずがないときとか、朝とか、よく焼き卵をつくるが・・・・
この間、たまたまブアさん(お手伝いさん)が焼くところを目撃してしまった!
そこには衝撃の事実が!
卵を器に入れてほぐすのはいいのだが、フライパンに卵を入れた後、指で器の卵を丁寧にこそげ落としていた。
彼女たちにとっては普通なんだけど、日本人はやっぱりちょっといい気持ちがしない。
卵をほぐすところは見てないが、多分数本の指でやってるんだろうな・・・・
関連記事
-
日本からの初めてのプレゼント
またクイズです。 実際に一緒に生活するまでに距離も時間もあるので、何かおそろいのものをということ
-
だんなのお気に入り日本語4
うちで今聞いてるのがアンパンマンと一緒に聞くクラシックとかいうCD。 アンパンマンとバイキンマン
-
4年使った扇風機が新品になって戻ってきた!
我が家の天井扇風機が故障したので、メーカーに修理に出したんですが・・・ なんと新品と交換にな
-
診察台のコップからマグマのように!!!
私の歯医者恐怖体験談です(笑)。 発展途上国で、「病院に行く」、「医者にかかる」・・・。時には
-
寒くて顔が痛くなるということ。がバングラデシュ人はわからんみたい。
この間の金曜日、いつものように知人の家で何人か集まってお茶を飲んでいた。 その中の一人がとっ
-
うちのだんなは 目も? 悪い??
クイズの答えは・・ ・ 2番です。 あまりにも意外な答えで、誰もそうだと思わなかったんでしょ
-
バングラデシュのKFCのびっくり出来事2つ
この間、いつものようにダンモンディのKFCにソフトクリームを食べに行った。 そこで目にした仰天出
- PREV
- 冷蔵庫の中にまで・・・ありとの遭遇
- NEXT
- ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる