*

寒くて顔が痛くなるということ。がバングラデシュ人はわからんみたい。

公開日: : 最終更新日:2014/11/02 管理人カルチャーショック日記

この間の金曜日、いつものように知人の家で何人か集まってお茶を飲んでいた。

その中の一人がとっても寒がりで、その日もモスクワにいるかのような出で立ちだったが・・・

寒さをネタにして話しているうちに「北海道は冬、顔を出していると痛くて出せないぐらいだ」っていったら、隣に座っていた女の子が

「??痛い?なんで??」

wobbly

まあ、仕方ないんだけど、体験したことないから科学的にも考えられないんだね、きっと。

 

世界は広い。search

 

 

関連記事

日本からの初めてのプレゼント

またクイズです。 実際に一緒に生活するまでに距離も時間もあるので、何かおそろいのものをということ

記事を読む

だんなのお気に入り日本語4

うちで今聞いてるのがアンパンマンと一緒に聞くクラシックとかいうCD。 アンパンマンとバイキンマン

記事を読む

その反応って・・・

ちょっと写真がぼけてしまているが、これはブックカバー。 何を隠そう、私がだんなに最初にあげた

記事を読む

呼び鈴も??

引越しの為に、ここ半年間、物件を見て回ったが、結構お国柄って在るもんだなと、改めて感じました。

記事を読む

だんなのお気に入り日本語1

パンパンです! これはどういう状況で使われるのか??答えは ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 考えてから見

記事を読む

口癖は恐ろしい・・・

うちのだんな、ころちゃんに向かっていう口癖があります。 「コロちゃん、かわいい?」(全文日本語)

記事を読む

冷蔵庫の中にまで・・・ありとの遭遇

ブアさんが残ったご飯をタッパーに入れて、冷蔵庫に入れてくれたのはいいんだけど・・・ 冷蔵庫の

記事を読む

卵焼きを作る手順

バングラデシュは日本と同じく、ご飯のおかずがないときとか、朝とか、よく焼き卵をつくるが・・・・

記事を読む

電気製品といえば・・・

バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から

記事を読む

手で食べるということ

バングラデシ(=バングラデシュの人)は手で食べる。 インドやパキスタンもそう。   ア

記事を読む

PAGE TOP ↑