男の赤い爪
こちらの男性は、日本人から見ると、ある意味「キモイ」人が多い。
よく見ると、爪が赤く染まっているのだ。
といっても、マニキュアではなく、ヘナというハーブで染色しているのだが。。。
今日、いつも親しくしているだんなの友人まで赤かったので、げっっと思った。
親戚の女の子とかにふざけてやられたのかも知れないけど、食堂の店員の男の子とかも爪が赤いので、何でそんな必要があるのかとっても不思議。
日本人からみたら特にきれいというわけでもないので。
関連記事
-
車のマキシもあるが、こちらのマキシは、女性用の部屋着のこと。
ワンピースのようになっているが、現
記事を読む
-
こちらの結婚式は、食事がメイン。
なので、よほど近い人・・・家族とか親しい友人でない限り、披露宴
記事を読む
-
中国などでもよく見かけるが、こちらの人は、よくつばや痰を吐く。
鼻などはかまずにすすってしまうの
記事を読む
-
日本でスーパーにいる人といえば、主婦。
でもバングラデシュでは、市場などにいるのは男性が多い。大
記事を読む
-
こちらのお昼はなぜか2時である。
別に朝ご飯が遅いわけではないのだが、英国式に、お昼前の10時と
記事を読む
-
ベンガル語の語順は、日本語と同じである。
これくれ!という場合は、これ=エタ、デン=くれ!といえ
記事を読む
-
バングラデシュには子供がたくさんいるが、どの子供も、おでこに大きな黒い斑点がある。
田舎で義姉の
記事を読む
-
バングラデシュでは、親が決めた結婚相手と結婚するというのがまだまだある。
外国の昔話にあるような
記事を読む
-
バングラデシュは、日本以上に、葉菜の種類が多いような気がする。
・・・・それって雑草??って感じ
記事を読む
-
ここだけの話。
といって、メルマガにも書いてるけど。笑 バングラ人てパジャマの感覚がないかも。も
記事を読む