川魚
バングラデシュ人が食べる魚は、もっぱら川魚、淡水魚である。
調理前は、においや形が日本人にとって受け付けない場合も多いが、スパイスで調理すると不思議ににおいもなくなり、
かなりおいしく食べることが出来る。
最近では海の魚(アジやマグロなど)も市場に出回るようになったが、基本的に海の魚は好まれない。唯一、
伝統的に食されるのはルプチャンダで、まながつおのこと。
↑パンガシュマス
↓ルイマス
↓ルプチャンダ
関連記事
-
ナショナルモニュメント
ダッカの郊外にある、独立戦争殉教者のモニュメント。 尖塔形の建物で、きれいに整備された公園内にあ
-
これはバングラデシュではない!
TV番組名を失念してしまいましたが、多分NHK地球ドラマチックのものだったのではないかと思います。