*

人前では決して・・・・

公開日: : 最終更新日:2014/11/02 管理人カルチャーショック日記

たまに、あまりなじみのない方たちが、私たち夫婦の会話を聞いてびっくりすることがあります。

さて、それは何故でしょう???

1 だんなが、あまり人前では使うべきではない、とってもはずかしい夫婦間の用語を使うので(これは、親しい間柄で呼び合う名称等です)

2 お互いに、敬語を使っているので(tumiではなくapni)

3 お互いを、シスター&ブラザーと呼びあうので

答えは

考えてから見てね!

尊敬語を使っているから。

「シラジさん?!」「●●●さん!」

とお互いさん付けで呼び合ってます。

この辺は、隣人の影響で、かなり日本ナイズされています。

ま、二人だけのときは、だんなは別の呼び方で私を余分ですが、それはひ、み、つ。

それから、ベンガル語を使うときも、アプニをつかっています。

なぜかというと・・・・

特に意味はないんですが、お互いをいつまでも、敬う気持ちを持ちたいからというのがあるかもしれませんね。

お互いがお互いを高めあう、そんな貴重な存在ですから・・・

だから、基本的に、誰に対しても、私は尊敬語を使いたいと思っています。たとえ相手が年下であっても・・・

ということで!

・・・・実行できてないんだな、これが。

関連記事

二人きりになれる場所

だんなと会ったときのことを暴露しようと思います(笑)。 「めずらしい」とダッカに住んでいる日本人

記事を読む

診察台のコップからマグマのように!!!

私の歯医者恐怖体験談です(笑)。  発展途上国で、「病院に行く」、「医者にかかる」・・・。時には

記事を読む

バングラデシュで歯の根幹治療をされた方はご注意!

カルチャーショックというわけではないのですが・・・・ 年末年始の帰省のために、この間、佐渡汽

記事を読む

最高のセッティング??

私がだんなと結婚することになってから、バングラデシュに行ったとき。 空港で知人と一緒に、私を

記事を読む

イードの前の就職活動

イードというのは、ラマダン月のあとのイスラム教のお祭りなわけであるが。。。 家政婦、あるいはド

記事を読む

ぼくも・・・・

今日も、だんなと出会った初期の頃のことをクイズにしようと思います。 あるとき、だんなが私の趣味を

記事を読む

バングラのミネストローネ

シェラトンホテルで、ある催し物があって、その帰り、隣人とその来客とその他現地VIPはレストランで懇親

記事を読む

歯医者

バングラデシュの歯医者のレベルはひどい。 そんな中でも、根管治療もまあ日本並のレベルで対応し

記事を読む

外国人が食べないものベスト3が大好き??

今日は、イードの予定だった(詳しくは2004.11.14発行のメルマガでhttp://www.mag

記事を読む

道路を占拠してのイスラム教の礼拝(ナマーズ)

  この間の金曜日、ボシュンダラシティに買い物行った時のこと。 買い物が終り

記事を読む

PAGE TOP ↑